11月5日(木)
今日は、市民防災訓練に参加しました。
朝9時まえに登庁し、家族の安否報告、9時に地震発生の想定で
シェイクアウト訓練(姿勢を低く、頭を守り、じっとする)。
その後、福地中学にバスで移動し、各種訓練を参観しました。

ぶれてますが、6階議会事務局から1階まで階段で避難。

毒劇物被害者の救助・除染訓練で除染服が物々しい感じ。

簡易防災服を着た救助員の訓練も披露されました。

住民代表の方々による消火器での消火訓練。

消防団と市民消火隊による建物火災消火訓練。

最後は、消防ポンプ車による一斉放水訓練。

展示エリアでは、アレルギー支援のブースもありました。

小麦粉・卵・乳など使っていない豚汁。これならアレルギーの
お子さんも安心して食べられます。

今ではアレルギー対応の食材も市販されてるそうです。
17万市民まるごと防災訓練
2015/11/06
