西尾市消防出初式

2014/01/11

1月11日(土)
予想に反して、風もなくとても穏やかな今日午前中、
西尾市消防出初式が行われました。
昨夜の冷え具合から、ヒートテックを着こみ、下半身もしっかり
防寒して出かけましたが、さにあらず・・・。
消防署員や消防団員として活躍している元教え子や近所の
青年の晴れ姿を観られるのは本当に嬉しいものですkao09
幡豆分団では、新たに年度途中で入団された女性団員の
姿もあり、大変頼もしく思いました。
広報や啓発など地元に根付いた女性だからこそできる活動も
ありますからね。
途中時間には、吉良女性消防団の皆さん手作りのお汁粉
接待もあり、一般観覧席は大層賑わっていましたico56
1月7日の新聞によると、大規模災害等の消防団の対応力を強化
するため、総務省消防庁は26年ぶりに消防団装備の基準を一新
することを決めたそうです。
新たな基準では、携帯用無線機の台数を増やし、衛星利用測位
システム(GPS)機能付きタブレット端末も備品に加え、団員が災害
情報や自分の位置を把握し、的確に行動できるようにする、とのこと
です。
平成26年度から消防団の関連経費を今までより多めに見積もり、
地方交付税を配分する、とも報じられていましたico25
一般観覧席から可愛らしい、大きな声で
「パパーッ!パパーッ!パパーッ!」と呼ぶ声が聞こえてきましたanimal1
    
      開式直後、整列に向けて一斉にきびきびと移動。
    
   まーちゃ、みどぽん、あさりん、吉良三人衆などゆるキャラも応援に。
    
    消防署員・消防団・市民消火隊による放水で現れたのは・・。
    
    西尾市のバラ、世界遺産となった富士山、干支の馬のかくし絵。
    制作担当は、一色分署でしたッico1
    
   三連梯子による「はしご乗り・金のしゃちほこ」の演舞。ほかにも
    「二本大文字」、「三つ大文字」や「八艘とび」などの演目も。
    
    公募した防火防災標語の入賞作品を懸垂幕で披露。
    
    最後は、はしご車・消防車12台による勇壮な一斉放水icon11