米津川まつり

2013/08/15

8月15日(木)
68回目の終戦記念日の今日、墓参しながら生前の父の話を
思い出していました。
相当辛い思いをしたのでしょう。あまり戦争のことは語りたがらなかった
父ですが、たった一つ食べ物に関する話はたびたびしてくれました。
食パンをお汁粉に浸したものが一度出たことがあったそうで、
その美味しかったことと言ったら!だそうです。
それ以上のことは教えてくれませんでしたface06
昨日今日と遅ればせの盆支度。
明後日から帰省する息子夫婦や娘夫婦のために、散らかり放題の
部屋やキッチン、お風呂場などを夫と無言で掃除しましたicon10
そして夕方から、招待のあった米津の川祭りに出かけてみました。
川面を渡ってくる風が本当に心地よく、掃除疲れが吹き飛ぶ気分
でした。
万灯流しは多くの人が列をなして順番を待っていました。
私は川を眺めながら、ふと広島の原爆後の相生橋周辺の川に多くの
被爆者が水を求めて殺到していた図を重ねて見ていました。
終戦から68年、そしてこの川祭りも、もう65回目ico13
終戦間もないころに始まったんだなあ、と感慨深いものがあり
ました。
米津の人たちは、どういうきっかけで、どういう思いでこの祭りを
戦後のまだ大変な時期に始められたのでしょうか?
万灯流しが全て終わらないうちに始まった花火が、それはまた
素晴らしかったですico10
矢継ぎ早に打ち上げられる様々な花火は、協賛企業によって
少しずつ趣向も異なり、あっという間の1時間でしたico9
帰りの電車で『にほんごひろば』で日本語を学習中の留学生の
人たちとも一緒になり、
「よかったね~。きれいだったね~。」と話しながら帰って来ました。
    
    雨が降らないのでずいぶん水量が少ないかったです。
    
    昔と違って今の花火は次から次へと出るんですね。
    
    こんなモヤモヤした花火もありました。