9月6日(火)西尾市議会6月定例会本会議
2日・5日・6日と3日間にわたって繰り広げられた一般質問が終了。
合併協議会で合併後の調整と記されていた事項についての質問や合併がらみの
質問が中心であった。
<雑感>
①まだ5カ月を経過したばかりで、町内会や地域コミュニティについては
しばらく模索が続くようだ。特に一色町はコミュニティ活動に力を入れて
きたので、どう推移していくか、せっかく盛り上がったものが尻すぼみに
なってしまわないか、住民の関心は高い。旧西尾市でも室場地区以外でも
コミュニティ立ち上げが進んでいるということだが
②先日、自分の地区でも自主防災訓練が終わったばかりだが、地域
自主防災会と校区自主防災会連絡協議会との役割分担というか、連携は
どのようにとっていくことになるのだろう。校区では、あくまでも広域と
いうことで行政との情報伝達・交換が主だったものになるという認識で
いいのかな。
③合併により格段に増えた公共施設の維持・管理もだんだん重くのしかかって
くる。地元のふれあい会館のような所でも使用料が高いから利用者がだんだん
減る⇒使用料値上げ⇒ますます利用者が減る、というスパイラル・・・
④地域の要望を反映した質問では、地域の人々との連携というか、タッグを
組んでいるということが強く伝わってきた。う~ん、こうして政策や施策を
実行に移していくのか~。
⑤今回の定例会は決算審査があるので、その資料たるや膨大な量になるとか。
それでか、自席で早や決算書に付箋を付けたり、書き込みをしたりしている
議員さんも散見。傍聴席からだといろいろなことが丸見えなんですねぇ
⑥昨日(5日)は、小学生が議場見学に来ていたが、時間の制限があるのか
短い時間での出入りが頻繁にあったので、ちょっと気になった。小学生が
歩いたくらいで何であんなに傍聴席の床はドタドタ音がするんだろう。見た
目はすごく立派な感じがするのに・・・。
西尾市議会傍聴記
2011/09/06