ひなまつり~パートⅢ

2011/02/09

              平成23年2月9日(水)
   昨日、佐久島で合併説明会があったので、少し早く行き散策しました。
   COP10のエクスカーションでお世話になった三宅さん宅へお礼に行くと
   ちょうどおひなさまを出されたばかりとのこと。
         
   少し見にくいですが、一番上のおひなさまは「享保びな」と呼ばれる由緒
   ある人形です。2段目から下のおひなさまは、江戸時代のもので、
   雌雛の着物の袖には「鳳凰」の刺繍がほどこされ、高貴な御家のみに
   持つことがゆるされた証拠なのだとか。
      
      このお人形もずいぶん古いものだそうです。
      土雛ですね。
      
   それにしても、どうしてこんなに貴重なおひなさま達がこの佐久島に残されて
   いたのでしょうか?
   
      
   浜辺で拾った石に奥様が見事な彩色をほどこされ・・・。
   いつ伺っても、見事な「おもてなしの心」に満ちたご夫婦の暮らしぶりに
   感服するばかりです。
   静かな、静かな島の暮らし・・・icon31