会派視察2日目~石垣市

2016/01/25

1月21日(木)
昨日夕方、次便で那覇空港に着いた電車組と無事に空港で
合流でき、一緒に石垣市へと向かいましたico47
今日は、石垣市役所で
観光行政の取り組み~観光基本計画について~
お話を伺ってきました。
午前中に船で西表島・由布島まで渡り、結構強い雨の降る中を島の様子を
見学させて頂きました。
皆、服も靴もずぶ濡れでしたが、こんな機会もそうそう無いことなので
私は一向に気になりませんでした。
聞けば、石垣島もここ何十年かで初めて気温がヒトケタになるとのこと、
ちょうど雨季のシーズンですから、年明けて3日しか晴天の日がなかった
そうです。
皆さん、石垣島へはシーズン中に行きましょう!
もちろん、費用は3倍ほどかかるのをご承知の上でico2
西尾市も佐久島という離島を抱えています。
島の規模は全く違いますが、人工的なものを排し、自然の
ままに保っているという点では共通点もあります。
新石垣空港ができたことで、観光客は急増、当初の観光基本計画で
平成32年までの目標値を観光客数1,000万人を早くも平成26年で
突破してしまい、計画の見直し中だそうです。
急増に対しての対応が急務で宿泊所・タクシー・バスなどの数とサー
ビス充実を最優先に努めたとのことです。
昨今、どの自治体も取り組んでいるインバウンドに関しては、海路
クルーズ船も新たに加わり、一方で 台湾・ソウル・香港を中継地と
して欧米からの観光客誘致を視野に入れ検討を重ねているそうです。
通年での観光価値・観光コンテンツのブラッシュアップを課題とし、
受け入れ環境整備、まず何より人材育成が肝要であると。
西尾市も平成28年に観光協会が法人化されます。
「観光元年」「おもてなしの町」・・・を謳うも良し。
「あそこにまた行きたい」「あの人にまた会いたい」・・そんな気持ちを
掻き立てられるような街にしたいですね。
佐久島もまだまだ考えようがあるように思いました。
   
   琉球アサギマダラと西尾で観測されるアサギマダラの違いは?
   
   同上のアサギマダラのサナギ。本当に金色でした!