味浜一区自主防災訓練

2011/09/04

9月4日(日)午前11時~ 折りからの台風12号による雨の中、地元の一色町味浜一区の 自主防災訓練が予定通り行われました。          東日本大震災一ヶ月後、派遣された消防署員の救援活動の話を     熱心に聞く住民の皆さん。雨天により、戸外での訓練は縮小実施。 所属する「味浜ふれあい友の会」も炊き出しの協力をさせていただ きました。メニューは去年と同じくカレーライスです。 当初、参加人員は150名を予定していたものの、雨天により100名 に縮小。しかし、参加者名簿には、予想を上回る署名がずらずら・・。 あわてて、もう一升ご飯を炊くという一幕も。 いつもは、戸外で薪を使ってかまどで炊いて…

記事の続きはコチラから


西尾市環境まちづくり市民委員会

2011/08/21

8月20日(土)第1回 西尾市環境まちづくり委員会が 西尾市クリーンセンターでおこなわれました。 公募による市民委員が21名、各課からの市職員が20名で 構成されています。 初回の今日は、 『市民、行政、企業などの連携による環境保全活動の役割』と題して 四日市大学エネルギー環境教育研究会事務局長の矢口芳枝さんの ミニレクチャーが行われました。その後、3つのグループに分かれて 「西尾市の環境まちづくりの“未来”を考える」をテーマに討議を 行い、発表しました。          (社)地域問題研究所所員がまとめ役。見事な手綱さばき。          各グループとも活発な意見が出たようです。ちょっ…

記事の続きはコチラから


新生ふるきゃら西尾公演収支報告会

2011/08/21

去る7月8日に西尾市文化会館大ホールでおこなわれた ミュージカル「トランクロードのかぐや姫」の収支報告会が 西尾市江原町の妙喜寺で行われました。 当初予定していた金額以上の1,545,586円が 岩手県山田町の「虎舞」復興支援の寄付金として贈られる ことになりました。 9月半ば、できあがった太鼓とともに、できれば祭りに間に合うよう 3人の若手実行委員が車で搬送してくれるそうです              公演の大成功を祝うかのように紅白のハスが見事に咲いていました。

記事の続きはコチラから


シニアボランティア~サモア編

2011/08/09

昨年秋からサモアへシニアボランティアとして派遣されている現職高校教員の 方のお話を伺う機会がありました。 一色高校で情報を教えてみえるので、現地でもコンピューターの指導書の 作成や指導、修理が主な任務だそうです。         左側は中高生向けのテキスト。右側はタイピング練習用。 東日本大震災も早速報道されていました。 “Japan Burning” は、 『日本 燃ゆ』、『日本 炎上』とでも訳すのでしょうか。 サモアも英語なんですね。                           

記事の続きはコチラから


第22回暁天講座

2011/08/02

      一色町味浜にある養林寺で8月2日・3日の両日朝6時から7時20分まで 暁天講座が開かれています。 例年だと朝5時から、3日間ですが今年は様変わり。 でも、雨天にも関わらず参加者は多く、用意してあった椅子が 足りないほど。 大塚 明栄寺の小谷香示住職のお話は少し難しいけど へええ、なるほど・・という内容が多いので好きです。 今日の講題は「仏さまのある生活」でした。 日頃不信心な私ですが、時にはこうした心洗われるひとときが 必要です

記事の続きはコチラから


竹林整備

2011/07/18

最近よく話題になる竹林整備活動に参加させていただきました。 吉良町津平にある竹林ですが、うっそうとした竹藪が8年の歳月を かけてここまで整備されました。 京都の嵯峨野に近づいてきましたね。            噴き出す汗!冷たい飲み物でひと休み・ひと休み。               切り出した竹も有効活用です。            木漏れ日がちょっと幻想的な感じを醸し出し・・。 竹林はちゃんと整備しないとダメなんだよ、と生物の先生に教えられて きましたが、整備すればこんなに素敵な空間ができるのですね。   

記事の続きはコチラから


真夜中のラベンダー遊び

2011/07/11

     西尾市から派遣された支援ボランティアの皆さんが予定より              約2時間遅れて、         7月11日午前4時頃帰着しました。             お疲れ様でした。    自宅で待っている身としては、なかなか寝付かれず、こんな時こそと       ラベンダースティックを作ってやり過ごしました。         ラベンダーと言えば、吉良中学校の西側にたくさん植えてあり     手作り好きの私にとっては気になって仕方がありません。    昨日現在で、もう花は咲き切ってしまい、枯れてボロボロ           落ちている状態でした。         こうなった…

記事の続きはコチラから