第一回会派会議

2017/07/04

7月3日(月) 今日は、第一回会派会議。 改選後、私の属していた「西尾市民クラブ」は、12人中11人が 再選を果たし、新たなメンバーが1人加わりました。そして、 これまでほぼ同一歩調を歩んでいた「西政クラブ」と大同団結し、 17人の大所帯となりました。 これまで6年間取り組んできた公共施設再配置・PFI事業に対する 思い・姿勢が同一の会派としてまとまることになったわけです。 私を含め会派の面々は、これまで折々に熟議を重ね、現在の 進め方に「是」の判断をしてきたことに自負を持っています。 今後新しい市長のもとで、二元代表制を尊び、「是々非々」の 市政運営に努めることを第一義に結束したわけです。 …

記事の続きはコチラから


さあ、市議2期目へ!

2017/07/04

7月1日(土) 皆様のご支援のおかげで再選させていただき、早速 エンジン始動! 今回、私のように現在の公共施設再配置計画推進を唱える 候補者にとっては、大変な逆風であり前回の得票の半減も 予想していましたが、2943票の尊いご支持をいただき心 から感謝するとともに、身の引き締まる思いが致します。 投票日直後から、ブログサイトの不具合で更新できず、皆様には 大変ご心配をおかけしました 投票日翌日の6月26日早朝の朝立ちから、 ほんごう照代は元気に飛び回っているのでご安心ください! 今日は、もう7月。 朝、魚市場へ行けば、梅雨時のイサキと言われる頃なのに 今年は漁が少ないようです。 そして校区のグ…

記事の続きはコチラから


選挙戦もあと一日

2017/06/23

6月23日(金) 選挙戦が始まると、瞬く間に1週間が過ぎてしまうような気がします。 いよいよ今回も明日一日を残すのみとなりました。 悔いのないよう、し残したことはないか、もっと集票の為にできる ことはないか、スタッフとの話し合い・自問自答が続きます。 地元固めと掘り起こし、結局この2点に尽きるのかなあ・・・。 明日午前10時~、総決起集会です。 選挙事務所:西尾市一色町赤羽東乾地36-1 みなさん、どうかご参加ください!           お手振りワイパー、結構気に入っています。

記事の続きはコチラから


開所式無事終わりました

2017/06/19

6月18日(日) 立候補の届出が無事済み、ポスターの掲示板も 9番と決まりました。 選挙戦の初日、何とか無事に終えることができました。 事務所のスタッフの方々がそれぞれに力と智恵をお貸しくださり 出陣式が滞りなくできました。 皆さま、ありがとうございました。        事務所の片付け終わり帰宅するとテーブルの上に!    お嫁さんの優しい心遣いに感謝!

記事の続きはコチラから


任期満了日

2017/05/27

5月25日(木) 私たち西尾市議会議員は、本日をもって任期が満了となり ました。 来月18日に告示日、25日に投票日を迎えますが、それまで 一ヶ月間員が不在となるわけです。 今日は、午後から一色町商工会通常総会が開催され、その後で 市役所に挨拶、名札等返却に行ってまいりました。 ひと月後に再度、戻って来れますように!と。        都築一色まち商工会長挨拶。議員を代表しての挨拶は    今期で引退されるT議員がなさいました。

記事の続きはコチラから


任期中の全議会終了

2017/05/13

5月11日(木) まだ5月ですが、西尾市議会では早くも今日で6月定例会が 閉会となりました。 前にお知らせしたように、5月25日に私たち議員の任期が満了と なるため、前倒しの6月定例会だったわけです。 企画総務委員長としての議場での委員長報告も今日が最後と なりました。 引き続き、全員協議会が開かれ、一色健康センターの設計図や 仕上表が提示され、私は1階の調理室の仕様や2階の子育て ひろばの用途について質疑しました。 調理室については、利用者、特にそば打ちの皆さんの意向が 生かされたことが分りました。 また、親子連れの料理教室開催のため、キッズスペースが設けられ その分、調理台が減りましたが、…

記事の続きはコチラから