新年度諸行事に参加

2017/04/07

4月7日(金) 新年度が始まって1週間。 やっと1週間が終わった、週末が待ち遠しかった、と思って いらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 市役所内も各課新しい陣容で、少し落ち着いてきた感じが 致します。 市議会の方は、というと、5日に一般質問の通告が終わり 今回は10人が登壇することに決まりました。 この4年間で最少の人数だそうです。 10人ですから、4月17・18日の2日で終わってしまいます。 そして、5日には全員協議会で、一色公民館・旧海の歴史館 改修についての実施設計の内容説明がありました。 私は、 「公民館に公共交通のバス停が設けられると聞いているが  設置場所は?」 「内閣府の支…

記事の続きはコチラから


6月定例会一般質問通告

2017/03/31

3月31日(金) え?6月定例会? と、タイトルをご覧になって不審に思われたのでは ないでしょうか? 西尾市議会議員は、5月25日をもって任期満了・失職と なるので、その前に6月定例会も開催しておかなければ ならないのだそうです。 先週、3月定例会が終わったばかりですのにね 4月14日の開催で、5月11日まで。 そして、今日は一般質問の通告日初日。 今回は、2番クジを引きましたので、質問日は4月17日 月曜日午前10時半~11時の間にスタートの予定です。 議題は 1.婚活支援について 2.使いやすい公共施設について みなさん、傍聴にいらしてください! あるいは、キャッチ放送をご覧になってくださ…

記事の続きはコチラから


立候補予定者説明会

2017/03/30

3月28日(火) 注目の立候補予定者説明会が開かれました。 参加者は、私の予想を上回る39陣営でした。 ご本人がいらっしゃらない陣営もあるので定かでない点もあり ますが、激戦になりそうです。 前回は、落選中だったので時間が豊富にありましたが、現職と なると公務第一ですから、時間不足を痛感しています        いち早く桜の開花!見っけ。(一色中部小学校にて)

記事の続きはコチラから


3月定例会最終日・全員協議会

2017/03/27

3月23日(木) 3月議が本日無事終了しました。 平成29年度当初予算については、修正動議が提出され ましたが否決、原案多数で可決されました。 午後、続いて全員協議会が開かれました。 幾つかの議題のうち、 「個別外部監査」の一回目の報告では、注目のPFI事業に ついて、公認会計士を中心とし税理士や建築士などの補助人 からなる監査グループ同席のもと監査結果、提案、意見が 発表されました。 非常に精緻に監査が行われ、有意な提案もなされるなど 十分信頼に足るものであることは言うに及ばず、こうした 外部監査を毎年おこなうことで、住民の不安や心配も徐々に 払拭されることを期待したいと思いました。

記事の続きはコチラから


一般質問通告

2017/02/09

2月9日(木) 今日から3月定例会の一般質問通告の受付が始まり ましたが、朝9時の段階で3人の議員しか通告に来て いませんでした。 いつもなら、6人くらいですが。 早く来た順にクジを引き、私は3番目に引いたにも かかわらず、1番が当たってしまいました! 4年間で1番クジを引いたのは、初めてのことです ドキドキ・・・。 今日はその後、名古屋へ 自民党愛知県連女性局会議に出席、そして県庁の 選挙管理委員会に平成28年の収支報告を提出して きました。 冷たい雨の一日でしたね        ちょっとぼやけてますが、鉛筆の先に「1」が見えますか?

記事の続きはコチラから


2月部会終わる

2017/02/07

2月7日(火) 昨日今日とで2月の4つの部会が終わりました。 市長の施政方針も配布されましたから、会派では、代表質問に ついての意見交換会が開かれました。 合わせて、9日には3月定例会の一般質問通告も始まります から、一般質問を予定している人は、その準備に忙殺されている、 といったところでしょうか。 冷たい風の日が続き、インフルエンザもまだ猛威を振るっている ようです。 体調管理には、くれぐれも気をつけなくては!        皆さんのお宅では、3日どんな恵方巻きを作られましたか?

記事の続きはコチラから


経済建設・企画総務部会

2017/01/16

1月16日(月) 今朝まで雪模様が続くとは予想外でした 午前は経済建設部会、午後は企画総務部会。 道中が心配だったので早めに家を出ましたが杞憂でした。 経済建設部会で主なものは、  *住民票の写し等のコンビに交付サービスの開始 本年2月6日からサービスが始まります。 ただし、 マイナンバーカードを持っている人のみ。 通知カードではダメです。 手数料は窓口と同じく200円。 国の思惑通り、このサービス開始でマイナンバー普及が 進むかな? 我が企画総務部会の議題は、以下のようです。  1.西尾市まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づく施策の    取組状況について  2.西尾市行財政改革推進計画(第…

記事の続きはコチラから