少ない女性当選者

少ない女性当選者
少ない女性当選者

4月15日(水) 今回の県議選では、投票率が想像以上に低かったことが気に なりました。 50%を切ってしまうなんてちょっとショックです。 それと、改めて女性の当選者の少ないことにも・・・。 特に政党により大きく差がありましたね。 女性の割合が多い順に  1.共産党・・・52.3%  2.民主党・・・17.0%  3.社民党・・・16.1% なんと我が自民党は、3.6%です 市義ですら、自民党系の女性議員はごく、ごく少数です。 共産党か市民派でないと女性が出られない、というのもおかしなこと だと常々思っているのですが・・・。          出汁を効かせてただ煮ただけのタケノコが好きです。  …

2015/04/15

記事の続きはコチラから

部会等目白押し

部会等目白押し
部会等目白押し

4月13日(月) 選挙も終わり、通常の部会や会議が今日からは目白押しです。 議会運営委員会・企画総務部会・経済建設部会・会派会議・・・ 順次開かれ、多くの議員がちょっと睡眠不足の様子でした。 頭も選挙モードから通常モードに早く戻さないと!          市役所総合受付にこんな見事なデルフィニウムが!

2015/04/14

記事の続きはコチラから

選挙戦終盤

選挙戦終盤
選挙戦終盤

4月10日(金) 選挙戦も早や終盤となってしまいました。 昨日(4/9)は一色地区での個人演説会で4月4日から始まった 各地区での最終会場となりました。 思っていたよりたくさんの方が来て下さり有り難かったです。 そして、今日は朝立ちや事務所当番など。 自転車部隊は雨の中、今日も元気に事務所を飛び出していきました。 若い人は本当に元気で熱気に溢れていて眩しいほどです。 一昨日の雨の中の街頭以来、ちょっとノドがイガイガしています。 大事な明日の総決起大会の為、今夜は早めに寝ることにしましょう。          今朝の立哨は、山田たかおさんの4年前からのスタート地点、     セブン・イレブン菱池…

2015/04/10

記事の続きはコチラから

山田たかお候補応援

山田たかお候補応援
山田たかお候補応援

4月8日(水) 昨日から、山田たかお候補の朝立ちに同期4人で同行しています。 昨日は、西尾駅前、今日は吉良町で朝7時から。 8時になるとマイクを使用できるので、交代で応援演説です。 折から寒波が戻ってきたので、雨の今朝などは 「や・ま・だ」の「ま」がうまく発音できなくて。 どんな寒さの中でも滑舌よくしゃべれるよう修業が必要なことを 痛感しました 准看護師学校の入学式、写経の総会で碧南市大浜町の 称名寺での写経会にも駆けつけ参加できました          寒いとお口の周りが硬直しちゃうんですよね。

2015/04/08

記事の続きはコチラから

選挙戦中盤

選挙戦中盤
選挙戦中盤

4月6日(月) 今日は小学校の入学式でしたね。 まだまだ幼い顔をした一年生がお母さんやお父さんに 手を引かれて校門をくぐっていました さて、選挙戦も中盤。 今日は、自民党広報車での街宣と夕方からの交差点での お手ふりに参加しました。 暗くなっても車の中からはお手ふり隊の顔はよく見えるようで あとで「今日立ってたね!」などのメールが届いたりします。 毎晩の選対会議では、日を追って熱心な反省点が出るように なり、明日こそは!と思いながら家路に着きました          支援して下さるおじちゃんやおばちゃんも駆けつけ一緒に     声を張り上げて下さいました。          ゆっくり夕飯を作る…

2015/04/06

記事の続きはコチラから

西尾市消防団入退団式

西尾市消防団入退団式
西尾市消防団入退団式

4月5日(日) 花散らしの雨でしたね 早朝、山田たかお候補とともに雨でも賑わう魚市場に行き、 日曜日がスタートしました。 地区での総会に加え、消防団の入退団式が行われました。 我が家の三男も他市ではありますが、緊張して入団式に参加、 とのメールが届いたのでした。 西尾市では、年内幾つかの火災が発生、また山林での不明者 発見など、活躍が伝えられています。 女性の入団者もありました。 今後もっとさまざまな人材が消防団員として活躍して下さることを 願うものです。          青山(一色)・天野(吉良)・小林(幡豆)各団長の任命式。          新旧団長の挨拶には会場から「ありがとう!」や…

2015/04/05

記事の続きはコチラから