お招き会盛況

2015/06/21

6月21日(日) 朝のうちの雨がじきにやんでよかったです。 一人暮らしのお年寄りの参加が少なくなるのでは、と心配 しました。 でも、一人の欠席者もなく28人の方が足を運んで下さいました。 介護家庭にお配りの方8食、ボランティア10人含め46食の 準備。 ボランティアさんの数も今年は増えて、有り難い限りです お年寄りの希望により揚げ物のメニューです。 ほとんどの方が完食! ミサトさんは施設から付き添いの方と共に参加くださり、 ここに来れたことを涙を流して喜んでくださいました。          たくさんの野菜と格闘中。会員さんからの採れたてを。          盛り付けは見た目を重視してあれこ…

記事の続きはコチラから


一人暮らし老人お招き会準備

2015/06/20

6月19日(金) 毎週金曜日の准看護学校の授業も早や半分が終わりました。 先週行った中間テストは、想像以上に出来が良くうれしいやら 問題が易しかったかと反省したり。 授業後、准看護学校に隣接の保健センターで健康福祉部次長ほかと 佐久島診療所について意見交換。 さて、今度の日曜日は「一人暮らし老人お招き会」なので、その 献立を決めたり、参加者・ボランティアの確認をしたりの準備で 午後を過ごしました。         庭にほったらかしのマンデビラが今年もつぼみをつけました。     

記事の続きはコチラから


離乳食教室手伝い

2015/06/04

6月3日(水) 久しぶりの雨、ものの良い雨が降りました。 「ものの良い」というのは、農家にとっての慈雨を指して言うのでしょうか? 今日は、食生活改善クラブ会員として市の離乳食教室の手伝い。 離乳食のデモンストレーション用の調理の下準備を担当です。 今日のメニューは 1.かゆ 2.ナスと豆腐の味噌汁 3.ブロッコリとかぼちゃのポタージュ 今日はまた、中国人・ネパール人のお母様の参加がありました。 各国の離乳食の話も興味深いものがあります。 こんなこともあります。 母乳の重要性は解るのですが、生後9か月になっても母乳のみ、と いうお母様がいらっしゃいました。 やはり、「もぐもぐ」することの大切さも…

記事の続きはコチラから


地元の方たちとグランドゴルフ

2015/05/31

5月31日(日) 昨夜の地震にも驚きましたね! 口永良部島の噴火も合わせると、やっぱり近いうちに・・・と考えてしまい ます。 離れて住む子たちに再度、備えの大切さをメールしたことでした。 ところで、 昨日・今日はじっくり読んだり・書いたり・考えたりの時間を確保!と 金曜日夜には決意しました。 が、実際は友人の「梅仕事」の進捗状況にソワソワしたり、来客を 徒に長く引き止めたり・・・ 座ってばかりもよろしくない!と地元「味一クラブ」のグランドゴルフ大会に 張り切って出かけました。 自然の中で身体を動かすことは、やっぱり大切なことだと痛感しました。 頭の中だけでグルグル考えていたことがスポーツしなが…

記事の続きはコチラから


和食ブームの実態視察

2015/05/22

5月18~20日(月~水) 和食ブームと言われていますが、実態はどうなんでしょう? 14日夜の「カンブリア宮殿」というTV番組で「すし職人の養成」の 様子を放映していました。 これまで長年かかって修業したのち独り立ちを許されていた 寿司職人を短期間で養成、海外からの要請に応えるというものでした。 すでに世界50か国で日本人の「寿司職人」が活躍しているとのこと。 その養成所がシンガポールにも開校したというので、視察してきました。 夫の退職祝いに便乗して。 観光ポイント至る所に、必ずBENTO,SUSHI,TONKATSU、YAKITORI などの日本食の店があり、大変な流行りよう 盛況ぶりは想像…

記事の続きはコチラから


高齢者住宅見学

2015/05/10

5月10日(日) 今日は、地域一斉清掃・ゴミゼロ運動の日でした。 心地よい汗とご近所さんとのおしゃべりに気を良くして帰宅すると 刈谷市在住の夫の元同僚より電話 ミササガパーク(猿渡公園)のバラが見納めの頃だよ、とのこと。 午後2時からの一色一区コミュニティ総会までには時間があるので 出かけてみました バラ公園は西尾にもありますが、こちらはバーベキュー広場も 併設されており、開放的な雰囲気は一歩リードの感あり。 2年前にできた隣接のサービス付き高齢者向け住宅も前々から 気になっていたところです。 知人の住むマンションのオーナー・加藤さんがその施設も経営しており 運よくお会いすることができました …

記事の続きはコチラから


学校図書館を考える会

2015/05/09

5月9日(土) 今日は「弘法さんの日」でしたから、朝から子どもたちがわらわらと 大きな袋をもって走り回っていました。 午前中、「学校図書館を考える会」定例会が八ッ面ふれあいセンターで あり、現職の先生・司書さんの熱心な意見交換が行われました。 学校の保健室には必ず養護の先生が常駐していらっしゃいますが、 図書館にはいつも図書の先生がいらっしゃるとは限らないのが現実 です。 このことがいかに「おかしい」ことか! 西尾市は36小中学校で16人の司書配置です。 一日も早く全校に一人ずつの司書配置がなされるように粘り強く 要求し続けていきたいと思います。 午後は、一色町大塚地区の明栄寺にて「花まつり」…

記事の続きはコチラから