こわ~い数え唄

2012/08/23

8月23日(木) 西尾市福祉センター内にあるデイサービスで、ひまわり朗読会の 活動。 朗読会グループなのでいつも朗読・紙芝居などが中心ですが、今日は ちょっとおもしろい「数え唄」があり、声を震わせたり、声音を使って    ひとだま ひと~つ    ふたして ふた~つ    みつめて みい~っつ・・・ パネルシアターみたいにヒトダマを黒布に張り付けていったら 結構こわ~い感じがして好評でした いつも皆さんの豊富なアイデアには脱帽!です。 でもやっぱり、全員で昔懐かしい歌を歌うことがいちばん楽し そうです。今日はオカリナの伴奏つきだからなおいっそう          

記事の続きはコチラから


西尾は『元江戸』!?

2012/08/20

8月19日(日) 早朝、地元神社の草取り当番。いつも宮係りの方々がきれいにして いて下さいますが、多少の草は生えようというものです。 近所に住みながら、日常の雑事に追われることが多く、 「なかなかこうしてゆっくり話せないねえ。」という会話が あちこちから聞こえてきました 午後、東海テレビで佐久島関連の放送を気を良くして見た後、 斎藤吾朗先生の個展に駆けつけました。今日が最終日です。 先生とお話するといつも斬新なアイデアに驚かされて帰って 来るのですが、今日は 『元江戸』 『元京都』 という言葉に魅了されてきました。 東京には、幾多の「三河屋」さん初めとして、「神谷バー」 「キューピー」花火の「…

記事の続きはコチラから


西尾高校同窓会定時総会

2012/08/15

8月11日(土) 吉良観光ホテルにて第63回西尾高校同窓会定時総会。 私たち第25回生が幹事学年でした。 来賓・幹事・理事さん合わせて総勢160人の参加。 恩師の先生方々もかくしゃくとご参加下さり感謝です 予想通り、というか女子より男子の方が成長著しく(?) なかなか名前が浮かんできませんでした 美空はる美さん(介護施設で行う手遊びを加えた歌) 高松孔子さん(ジャズボーカル) お二人によるアトラクションも好評でした。 引き続き、二次会・三次会・・・          参加人数が多かったので記念撮影は2グループに分かれて。     

記事の続きはコチラから


留学生日本滞在最後の日

2012/08/08

8月8日(水) 7月11日から我が家に滞在していたクロアチアからの 留学生ベロニカも早や明日には離日しなければなりません 多くの方々のご協力を頂いてこの一カ月を無事過ごすことができ 深く感謝しています。 昨夜は一色ライオンズクラブの皆さんがさよならパーティを開いて くださいました。今日は、毎月8日に参加している写経の会に連れて いきました。代表の大野さんの取り計らいで、写経はもとよりプロジェクター によるクロアチアの紹介、そしてクロアチアの国歌斉唱は全くのサプライズ でしたが、さすがは素早い行動力と企画力の大野さん!と感心すること しきりでした。ベロニカの好きなエビとせんべいの工場も見学させて…

記事の続きはコチラから


石鹸づくり

2012/08/07

8月7日(火) 盛夏の今日、西尾市生活学校の月例活動として 石鹸作りを行いました。 確かに暑いのですが、汗かいて心地よさを感じたのも 事実でした。           まず、使用済みの豆腐のケースを並べます。           使用済みの食用油を漉します。           苛性ソーダを加え、温度が適温(55℃位)になるまで撹拌。               表面をならし、天日干しします。 30年前から生協活動をしているので、石鹸について知っているつもり でしたが、先輩方の話を聞いていっそう石鹸の使用法についてよく分かり ました エコと現実の文明利器との共存をはかることが求められます   …

記事の続きはコチラから


豊田市美術館

2012/08/01

8月1日(水) 心なしか涼しさの感じられた今日、豊田市美術館まで足を延ばして みました。鉄とガラスのシンプルでモダンな建物は、かっと照りつける 太陽の下で涼やかに凛と建っているような気がします。 西側にある茶室「童子苑」の庭の木陰はいっそう清涼感が漂っていま した。静かに日頃の生活を振り返るのに絶好の空間です。 ベロニカは喜々として写真を撮りまくっていました。 本当に図書館と日本庭園とおしゃべりの好きな子です 夕方からは、いつも通り「てるてるニュース」配布。そこここで ついつい立ち話            『童子苑』火曜日~日曜日開館。立礼茶席もあります。

記事の続きはコチラから


スクールガード納会

2012/07/31

7月31日(火) 味浜二区のスクールガード納会が開かれ、挨拶させていただきました。 今やスクールガードは全国的に展開され、子を持つ親としては 大変ありがたい活動と感謝しております 以前は、父兄が当番で主たる交差点に立って交通安全を中心に活動 していました。現在は、思いもよらない事件などが起きる可能性も あり、無事自宅まで付き添っていただけるのは本当にありがたいもの その一方で、地域によっては経路が長きにわたり、相当なご負担を おかけしているのではないか、との懸念も抱いています。 こんなこと思うのは私だけかもしれませんが・・・                 西尾市図書館にできた『茨木のり子』さ…

記事の続きはコチラから