健康志向あれこれ
2012/06/30
6月26日(火) 近年、老若男女を問わず健康志向がすごく強くなっていますね。 長寿だけでなく“健康長寿”を願ってのことですよね。 どなたの著書でしたっけ 『健康のためなら死んでもいい?!』 かくいう私も結構意識してる部類です 女性の会サークルから始まったリズム体操で使用中!
2012/06/30
6月26日(火) 近年、老若男女を問わず健康志向がすごく強くなっていますね。 長寿だけでなく“健康長寿”を願ってのことですよね。 どなたの著書でしたっけ 『健康のためなら死んでもいい?!』 かくいう私も結構意識してる部類です 女性の会サークルから始まったリズム体操で使用中!
2012/06/30
6月25日(月) 西尾市愛厚ホームでの喫茶ボランティアでのこと。 七夕が近いので、喫茶室にも笹の葉飾りがありました。 いつものように、居室から喫茶室にお連れして、飲み物と おやつを出しながらの会話です。 「Wさん、七夕の短冊書いた?」 「うん、書いたよ!」 「なんて書いたの?」 「うーん、そりゃあ、娘が幸せになりますようにって!」 「・・・」 いくつになっても母親が願うのは我が子の幸せですね 母は強し! 多治見市在住 柴田節郎氏作。
2012/06/22
6月22日(金) 一色の民話から「一色の大ぢょうちん」が、㈱クーグートの 筒井潔さんの手により『カラクリBOOKS』として誕生しました。 今日は、一色東部小学校と西部小学校で実際に生徒たちがiPadを 使って地元の民話を楽しみました。 17日の日曜日、筒井さんの依頼で「一色の大ぢょうちん」作者の 杉浦木綿子さん宅に町内各小学校で読み聞かせに携わっている3人が 集まり、実際の操作や当日の流れを打ち合わせ、今日に臨みました。 早いですねえ、子どもたちは!難なく操作を習得していました。 7月10日に、中部と南部小学校でも同様に行います。
2012/06/18
6月17日(日) 先日の防災勉強会(6/6)の際に教えてもらった一色町開正地区 での自主防災訓練を見学、一部参加させてもらいました。 前回は夜間の訓練を見せてもらいましたが、今回は市の避難ビルに 指定されている建物に実際に避難するというのが目玉訓練となって いました。 オカセイさん社屋屋上。手すりが設置。地盤1.5m+建物9m。 自家発電機を使って、投光器設置訓練。 テント設置。これも慣れないとスムーズな設営は難しい! 倒れた壁の下敷きになったと想定した人を助ける訓練。 給食班(地…
2012/06/15
6月13日(水) 毎週水曜日は、一色中部小学校に外国語ボランティアに行かせて いただいています。今日は早速廊下で5年2組のある男子生徒が 「ハロウ、ミズホンゴウ。ハウ アー ユウ?」と話しかけて来て くれました。 授業中もALTはもちろん英語のみ、担任の先生はICTも活用しながら 生徒の発話を促しています とても活発な活動が繰り広げられ、1時間があっという間に 終わってしまいます。
2012/06/08
6月8日(金) 毎月の写経でのこと。 以前から聞いていた「子ども論語塾」をぜひやりたいとの 会長さんの言葉にワクワクしています。 議員時代から“子どもの居場所づくり”ということに関心を 持ってきました。 地域で子どもを育てる、ということなんですが、その具体的方策の 一つとしてお寺を活かした取り組みができれば素晴らしいな、と 思い続けてきました。 写経会を行っているお寺で放課後子どもたちが宿題をやったり、 論語の素読を大人と一緒にできたらいいですよね? 今日は、実際の教本も見せてもらって長年の夢が叶うかもしれないと 高揚しています
2012/06/06
6月6日(水) 朝、西尾市生活学校の6月行事として総合福祉センターの草取り。 30数人が参加しての作業なので手早くきれいになっていきます。 シルバーさんの手早さには到底かなわないけど、手を動かしながら 口もせっせと動かし、それはそれで楽しいものです。 でもちょっと予想に反して暑かったです。 だってセミが鳴いてましたもん! 初めのうちは木陰でよかったんだけど・・・。 いつも総合福祉センターに行って感じることですが、ここにはたくさんの 色んな人やグループが毎日毎日出入りして、活動もそれぞれ活発です。 公共施設がこういう風にいつも賑わっているのは気持ちのいいものですね その後は…