てんこ盛りの日曜日

2014/08/04

8月3日(日) 今日はなかなかてんこ盛りの日曜日でした。 朝6時の「暁天講座」(近くのお寺での早朝講座)に始まり、 9時半からは市庁舎で「公開事業診断」、一つ目の 診断が終わったところで、幡豆町でおこなわれている「ストーンカップ」の応援。 今年は、議員団も出場せよ、とのことで若手男性議員が頑張ってくれた のです。 職員団も9グループも参加して大会を盛り上げてくれました 昼食を皆さんと食べ、再び公開事業診断へ。3つ目の診断が始まって いました 4つまで傍聴して、次は一色町での「平和祈念祭」です。 夜は、地元味浜の秋の祭礼の打ち合わせです。祭礼では毎年、 お汁粉接待を担当させてもらっているからです…

記事の続きはコチラから


ラジオ体操始まる

2014/07/31

7月30日(水) 今週月曜日から、一色中部小学校区では朝のラジオ体操が 始まりました。 校区内幾つかの場所に分かれての開催ですから、自宅から 近い所に行けばよいのです。 老人会の方たちも大勢参加している地区、若いご父兄が多い 地区・・・いろいろです。 共通しているのは、高学年の子が前に出てお手本を見せて いるところです 皆さんの地区ではどうですか? 今日は、会派の行政視察の質問事項がまとまったので、秋の 常任委員会の視察準備に取り掛かりました。 企画総務のテーマはあまり多くないので、鈴木委員長とあれこれ 意見交換をしたのみにとどまりました          前野地区の子どもたち。きれいになった…

記事の続きはコチラから


西尾市戦没者追悼式

2014/07/20

7月20日(日) 午後から、西尾市戦没者追悼式に参加。 今年は、議員は30名のうち25名が参加。献花をさせて いただきました。 式次第の中に 「戦地からの手紙」 というのがあり、ご遺族が大事に保管してみえた手紙の朗読が ありました。 岩瀬さん、浅野さん、中根さん3人の方がそれぞれ亡くなられた お父様(顔も覚えていない!)からのお手紙を読まれたのです。 いつの時代も変わらぬ、愛する妻やまだ見ぬ我が子などの家族に 向けた哀切極まる文面に胸が詰まりました。 今こそ、戦争の残酷さ、無慈悲さを強く心に思い起こし、絶対に忘れては   ならない!と思いました。          一人ずつ舞台に上がり献花しま…

記事の続きはコチラから


西尾市水防訓練ほか

2014/07/06

7月6日(日) 数日前の天気予報では、雨だったような・・・。 今日、予定されていた西尾市水防訓練も無事行うことができました。 適度に曇っていて、それほど暑くはなかったのです 地震・津波ももちろん心配ですが、毎年必ず来る台風や近年 増えているゲリラ豪雨の方が断然確率が高いので、水に関しての 備えは殊に重要だと思いました 午後は、コールしおさいの発表会でしたので、水防訓練終了後 既にゲネプロの始まっている一色地域交流センターへと急ぎました。 1時の開場を15分早めて、会場は、ほぼ満席 結成18年、ずっと続けている方ばかりで平均年齢は高いですが そのような大先輩たちの頑張りに大拍手!を贈りたいと思い…

記事の続きはコチラから


交番廃止検討のニュース

2014/06/30

6月30日(月) 一昨日、愛知県で来年3月までに交番を30か所、 駐在所を7か所廃止を検討していくとのニュースに びっくり仰天 昨日、今日と早速、近隣に住む人たちが慌てて来訪 署名運動したらよかろうか? せっかく犯罪が減ってきたのは、交番があるおかげなのに・・・。 日常、本当に親身になって地域の安心・安全を支えていて 下さる駐在さんには想像以上の住民の信頼が寄せられている ことが解りました。 防衛予算を少し削るだけで、交番の建て替え費用など簡単に 出そうな気がするのですが・・・          庭のブラックベリーが少し色づいてきました。真っ黒になら     ないと酸っぱくて食べられません。

記事の続きはコチラから


西尾市に特別支援学校を!

2014/06/29

6月29日(日) 午前中、福祉センターにて 「西尾市に特別支援学校を!」シンポジウムが 開かれました。 安城の養護学校に通う生徒さんや父兄の方をスクールバスの 乗降所で毎日見かけ、「遠くまで大変だなあ」と思っていました。 豊田市や瀬戸市の養護学校の先例を聞くにつけ、西尾市でも 早く設立を!と願わずにはいられません。          「だっこの会」会長 中根さんの発表。西尾市議会では     平成23年には請願も可決されています。          現場の先生のご苦労、アドバイザーよりの実現のための     具体的な進め方など、いずれも大いに参考になりました。     

記事の続きはコチラから


中部小学校区コミュニティGG大会

2014/06/28

6月28日(土) お天気が危ぶまれましたが、予定通り午前中、一色中部小学校区 グランドゴルフ大会が小学校校庭で行われました。 去年は参観だけでしたが、今年は参加させてもらいました。 女性の優勝はママ友の小島さんで、私は栄えあるBB賞でした          私も借り物のスティックでなく自分用を買った方がいいかなぁ。

記事の続きはコチラから