海岸保全施設の船上勉強会延期

2015/07/01

7月1日(水) 思いのほか早くに降り出した雨にヤキモキした今日は、楽しみに していた『船上勉強会』が午後から予定されていたのでした。 午前中は、先週議会の為に日程変更してもらった准看学校の授業。 終了の昼前には、ザーザー大降り 残念ながら、船上勉強会はお流れとなってしまいました その分、クロアチア・アート展に出品される方のエントリー作業のお手伝いが でき、追加の梅酒仕込みができましたが・・・。 西尾市の津波浸水想定や最大津波水位、海面変動予測、海岸堤防の整備状況 などについて、国土交通省三河港湾事務所の方々のレクチャーが聴けず 本当に残念でした。 でも、また天気の良い時に実施していただけるとい…

記事の続きはコチラから


議員図書室に新規購入希望

2015/06/30

6月30日(火) 朝、月に2回ほど吉良町にある天然酵母のパン屋さんに行きます。 サークルの友人と待ち合わせ、情報交換を行うのですが、この パン屋さんは、火曜日と土曜日しかやってないし、天然酵母で 美味しいことから、今朝も8時半に行ったら、もう数えるほどしか 売れ残っていません。 そこでコーヒーをいただきながら、色んな話を聞いてくるのは大変 参考になります。 今日の話題は、子どもを巡る事件について。 さて、議会にも図書室があるのは前にお知らせしましたね。 そこに昨年希望した図書が19冊入りました。 まだ、3冊しか借りてないけど、順次借りて読みたいと思います。 議会図書室は、1度に3冊しか借りられ…

記事の続きはコチラから


正副会長会議

2015/06/29

6月29日(月) 週明けの今日、早速に正副会長会議が開かれました。 委員長としての仕事や取り回しについて議会事務局から説明を 受け、改めてその重責を痛感したことでした。 年間の取り組みテーマ決めに始まり、政策提言に至るまでの 行程表を眺めながら、副委員長の大塚さんと顔を見合わせました。 他に、民生委員推薦会も開かれ出席しました。 近年の民生委員の仕事量の増加、それに対しての欠員状況など さまざまに問題があることが分かりましたが、それに向けての 善後策が思いつきませんでした。 午後は、高校の先生方との意見交換。 地元の高校をどうしたら盛り上げることができるか、議論百出! こちらも、「これっ!」と…

記事の続きはコチラから


議会最終日・議会人事

2015/06/27

6月26日(金) 6月定例会、今日が最終日でした。 各委員会報告の後、補正予算・人事案件など全て可決、 陳情は多数で不採択と決しました。 その後、正副議長の選挙、各委員会所属の発表、委員会ごとに 正副委員長の選出と続きました。 午後は、午前中の引き続き、民生委員推薦委員会の打ち合わせ、 諸手続き、会派視察の資料準備などで3時頃終了しました。 議会人事は  ・議長     稲垣正明氏(市民クラブ 3期)  ・副議長    鈴木武広氏(市民クラブ 2期)  ・監査委員  石川伸一氏(西尾クラブ 2期) に決定。 私は、厚生委員会委員長を拝命致しました。 副委員長は、大塚久美子議員で、西尾市議会初の…

記事の続きはコチラから


各委員会終わる

2015/06/18

6月15日(月)~18日(木) 今週は、お天気もはっきりせずうっとうしい日々が続きましたね。 15日からは順次、厚生・文教・経済建設・企画総務委員会が 開かれました。 所属の企画総務委員会では、陳情第7号 「憲法をいかして働くものの権利を守り、住民生活の向上、 核兵器のない平和な世界を求める陳情書」について 『不採択』の立場からの意見を述べました。 不順な天候のせいでしょうか、訃報が続きました。 前田議員、徳倉議員それぞれ奥様のお身内のご逝去。 6月定例会も山場を越えました。 26日の最終日に向けて、資料をもう一度読み直したり、 議会だよりの原稿をまとめたり、同期議員仲間でお互いの 一般質問の…

記事の続きはコチラから


あいち女性議員の会政策勉強会

2015/06/14

6月13日(土) 昨夜は遅くに東京入りし、そのまま泊。 今朝は栃木県真岡市で出産した二男の嫁の見舞い。 母子ともに元気でやれやれ 夕方、名古屋駅前の「安保ホール」にての 「あいち女性の会 政策勉強会」の第2回目にぎりぎり間に合いました 今日は、講師おふたりを迎えての講演。  1.「一般社団法人シンクパール 代表理事 難波美智代氏」      2.「ココカラウイメンズクリニック院長 伊藤加奈子氏」 今日の勉強会は、別名「女性からだ会議」です! 子宮がん検診受診率が、先進国中最低の日本。 一旦は、国の予算が付いたのに、無料クーポン券の利用が少ないがために 一般財源化され、地方交付税措置となったため…

記事の続きはコチラから


議会改革検討部会

2015/06/13

6月12日(金) 義母の葬儀も無事終わり、通常生活に戻ります。 午前は准看学校の授業、今日は中間テストでした。 午後は、議会改革検討部会。 この検討部会も平成25年度から始まり、検討事項も 最終段階に入ってきました。 私の所属部会の今日の検討事項は「自由討議」について。 事前に意見を提出してあったので、それに基づいての意見交換。 議会だよりに掲載用の写真撮影も行われました。          自宅駐車場わきのナツツバキが清楚な白い花を咲か     せていました。妙にその白さが目を引きました。     

記事の続きはコチラから