一般質問で学ぶ

一般質問で学ぶ
一般質問で学ぶ

6月5日(木) 今日は妹の命日なので墓参りして市役所へ 一昨日もらった地方自治法改正通知を読んでいて、 「認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例に関する事項」 という項を見つけました。 地元寺院の懸案事項が解決するかも・・・とまずは税務課で問い合わせ。 施行は平成27年4月1日なので、それまでにもう少し調べねば 今日は一般質問の初日。5人が登壇。 先輩諸氏の質問を聞いていると本当に参考になると同時に 自分の質問内容、切り口が稚拙に思えて仕方ありません 9日の登壇日までにしっかり論を組み立てねば          庭のブドウの木に害虫発見!農業屋でスミチオン買ってきました。

2014/06/05

記事の続きはコチラから

YOMISEウキウキ通り説明会

YOMISEウキウキ通り説明会
YOMISEウキウキ通り説明会

6月4日(水) 朝、洗濯物を干している時、風が何となく雨っぽい感じが しましたが、降りはしませんでした でも、いよいよ梅雨入りですね。 午前中、保健センターでの離乳食教室の手伝い。 今日も14組の親子の参加がありました。 熱心にメモを取る若いお母さんの姿が印象的でした 午後、一色商工会で「YOMISEウキウキ通り」の出店説明会。 道路占用については、一部片側車両通行を可能にすることで 例年通りのウキウキ通りを実施できることとなりました また、イベント等で火を使う場合の消火器設置について、消防署の方から 説明がありました。(今議会で上程の新条例) 京都・福知山での爆発・引火事故が記憶に新しいとこ…

2014/06/04

記事の続きはコチラから

コーラス発表会に向けて

コーラス発表会に向けて
コーラス発表会に向けて

6月3日(火) 所属する「コールしおさい」発表会を一か月後に控え、今日は私も まじめに練習に参加しました。 今月から一色の地域交流センターを使っての稽古です 舞台やピアノを借りるわけですが、反響版を借りるにあたって 問題が生じました。 反響板に関しては、地域交流センターガ年間を通じて業者と契約して いるので、コーラス部だけが頻繁に反響板を使用すると、年間の予算が それでなくなってしまう!という訳です。 公共の施設を使うにもさまざまな制約があり難しいものです その他今日は、警察交通課や建設部、スポーツ課などと一般質問に 関しての意見交換など。          魚市場にアオヤギとアジが出てまし…

2014/06/03

記事の続きはコチラから

路上イベントと道路占用

路上イベントと道路占用
路上イベントと道路占用

6月2日(月) 今日から6月定例会が始まりました。 毎回、初日は特に緊張するものです 今日は、西尾小学校の生徒さんが傍聴に来てくれました。 どんな感想を持ちましたか? 議案説明の日だったから、ちょっと面白味に欠けていたかも 午後、企画総務部会が開かれ、先日出された愛知県独自の 南海トラフ巨大地震の被害想定と11月に行われる内閣府の 防災訓練について。 もう少し踏み込んだ説明が聞ける、と期待していましたが・・・ 夜、YOMISEウキウキ通り(7/26)実行委員会に遅れて出席 道路占用許可をもらうにあたってなかなか難しい局面にぶつかっています。 イベントそのものは既に30年以上も続いているものだし…

2014/06/02

記事の続きはコチラから

普元寺落慶法要

普元寺落慶法要
普元寺落慶法要

6月1日(日) 昨日、今日と本当に暑い日でしたね 近くの普元寺(西本願寺派)では、親鸞聖人750回大遠忌、 山門新築落慶ということで稚児行列や法要が盛大に営まれました。 我が家でも昨日の稚児行列に孫が参加させていただき、今日の 法要には、私がお参りさせていただきました。 午前中は、ライオンズの方々と春のじゃがいも掘り。 屋外での活動の多い二日間でした          30分も動けば、大汗がだらだら。良い汗をかきました。          昭和34年の13号台風で倒壊して以来の再建なった山門。          露の新治さんの落語「井戸の茶碗」しっとりとした良いお噺でした。        豊来…

2014/06/01

記事の続きはコチラから

愛知県発表の新たな被害想定

愛知県発表の新たな被害想定
愛知県発表の新たな被害想定

5月31日(土) 昨日夕方のテレビ報道、そして今朝の新聞報道には驚きを 通り越して衝撃でありました 実は、30日昼間、企画総務部会(6/2)の資料をもらいに行って 真っ赤と言っていい程の震度分布図や液状化危険度分布図を 震える手で繰っていたのでした。 以前から、私の住む一色地区では 「まず逃げる」 ということが声高に言われてきましたが、 「逃げるべき高い所が無い!」 ことが一番の問題点なのでした。 今後は、これまで禁じられていた 「車での避難」 も地域の実情に合わせた避難方法として考慮・検討されるべきと 考えますがどうでしょう? テレビでは、吉良町白浜地区の保育園児が吉良高校生に手を引かれ 小…

2014/05/31

記事の続きはコチラから

町内スーパーをリサーチ

町内スーパーをリサーチ
町内スーパーをリサーチ

5月29日(木) 町内には現在、食品スーパーと呼ばれる店が4つあります。 昨年、小牧市に本部のあるスーパーが出店し半年経過。 新規参入によりどんな影響が出始めたか、リサーチしてみる ことにしました 新スーパーの出店を受け、既存店2店が改装を行い、客離れを 防ごうとしました。 それぞれ、それなりの効果があったようです。 1店はフィットネスを併設し、1店はファーマーズマーケットと称し これまで店外別施設にあった産直野菜コーナーを同一店舗内に 囲い込みました ここのグリーンセンターは以前から評判が良く、他町からの来店も あったからでしょう。 フィットネス併設店は、目立った集客増はないように思いますが…

2014/05/29

記事の続きはコチラから