議会運営委員会

議会運営委員会
議会運営委員会

5月28日(水) 6月定例会に向けての議会運営委員会が開かれました。 今回の一般質問では、13人の議員が32議題について 質問に立ちます 私は  1.「抹茶スイーツ甲子園」の検証と今後について  2.西尾市緑の基本計画の具体的な施策について  3.一色B&G海洋センタープールについて の3議題について行います。 今回は、4人の議員が「一色地区の産業廃棄物最終処分場」の 問題を取り上げています。 同様問題に関して請願も2通提出されており、代表町内会からの 請願は私が、漁協からのものは他の議員が紹介議員を務め させていただきます。 一色地区の議員だけでなく、旧西尾地区の議員さんも一般質問で 取り上…

2014/05/28

記事の続きはコチラから

新聞記事から~ごみ排出団体訴えの準備

新聞記事から~ごみ排出団体訴えの準備
新聞記事から~ごみ排出団体訴えの準備

5月27日(火) 昨日の大振りの雨がウソのように晴れ渡りましたね、今日は 今朝の中日新聞の記事にこんなのが載ってましたが、皆さん ご覧になりましたか? 「福井県敦賀市で過去、大量のごみが違法に搬入され、民間業者は倒産。 県と市とで95億円をかけて(2006~2012年)処分場の汚水漏れを防ぐ抜本対策を 行政代執行した。 敦賀市の負担は、2割の19億円。 環境省の助言により、そのゴミを排出した自治体や団体に費用の3分の2を 請求したが、多くは法的根拠がない、ということで支払いに応じず。 今6月市議会定例会で訴訟準備経費を補正予算で計上」 というような内容でした。 何だかよそ事とは思えず、記事を切…

2014/05/27

記事の続きはコチラから

大村ひであき政経セミナー出席

大村ひであき政経セミナー出席
大村ひであき政経セミナー出席

5月26日(月) 午前中、地元町内会長さん他と本年度の工事要望に ついて情報交換。 午後は、公園緑地課と一般質問、その他公園問題などに ついて意見交換です。 午後遅くから、議員有志で 「元気出せニッポン! 大村ひであき政経セミナー」に 参加しました。 午後から本降りとなった雨と大勢の参加者とが相まって、名古屋高速 降りてすぐから大渋滞 高速出口から会場のウエスティンナゴヤキャッスルまで40分くらいも かかってしまいました 会場内もいつもながらの大盛況で、一説によると3000人程の参加とか。 大村知事と握手しながら産廃跡地のことを早口で話しましたが、 握手を求めて列をなす大勢の人の声にかき消され…

2014/05/26

記事の続きはコチラから

休日名鉄電車に乗って

休日名鉄電車に乗って
休日名鉄電車に乗って

5月25日(日) 我が家にとっては珍しく休日に電車に乗って名古屋に 出かけました 車内で友人知人に会い、デパートでも友人に会うなど、結構 休日の電車利用は多いのだなあ、と変に感心してしまいました。 ずっと以前、西尾から名古屋まで特急が走っていた頃、私も 週に何回かYWCAに通っていたことがありました。 休日の夕方、特急電車の中は半分以上が一色町の人だった ことがありぶったまげてしまいました 「みんな、こんなに名古屋に買い物に行くんだ!」 そういう場に遭遇したことが複数回あり、20年ほど前の消費行動の一端を 現しているものだとの印象を強く持っています。 さてさて、休日のデパートで娘・息子家族との…

2014/05/26

記事の続きはコチラから

市内小学校で運動会

市内小学校で運動会
市内小学校で運動会

5月24日(土) さわやかに晴れ渡った今日、市内の多くの小学校では 運動会が行われました。 私は地元の一色中部小学校と一色南部小学校も少し 見学させていただきました NPO法人スポーツクラブいっしき通常総会も開かれ、 一色地区選出の議員は皆、運動会さながらに走り回り ました(笑)          一色中部小学校の入場行進。さあ頑張るぞ!の気合に満ちて。          “LET IT GO”の音楽も流れて、ハイライトの組み立て体操。          字別対抗リレーでは、我が味浜チームが男女そろって優勝!          一色南部小学校は毎日の業前マラソンの成果で、一般も混じ…

2014/05/25

記事の続きはコチラから

一色町商工会第54回通常総会

一色町商工会第54回通常総会
一色町商工会第54回通常総会

5月23日(金) いよいよ明日は、小学校の運動会で、追い込みの練習が 続いているようです。 天気もよさそうですね 今日は午前中、スポーツ課、商工観光課、河川港湾課、 公園緑地課の方々との意見交換。 午後からは、一色町商工会の通常総会が盛会に行われました。 来賓あいさつで、榊原市長が町内の産廃跡地問題に触れて 「日本一環境の優れた街に」とか言わました。 市長の頭の中にはそれが民間の産廃業者の手によって成し遂げられる という構図になっているかのかなあ 先日の市議会の決議をもっと重く受け止めて下さいよ 夕方帰宅すると、写経のお仲間が急逝されたとの留守電。 慌てて、写経一枚持って駆けつけました    …

2014/05/24

記事の続きはコチラから

答弁をもらう難しさ

答弁をもらう難しさ
答弁をもらう難しさ

5月22日(木) 昨日の大飯原発再稼働差し止めの判決文、皆さん どうお読みになりましたか? 私は、一色町の産廃最終処分場跡地問題に置き換えて 勝手に文言を入れ替えて妄想しながら読んでました さて、今日は昨日提出した一般質問通告書に関して、 あちこちでヒアリングしたり、現地を車で走ってみたり、 担当課と意見交換をしたりの一日でした どうも私は、思い込みが強いのか(夫にもよく注意されます)、 無知なのか、自分の筋書きで話をしてしまうことがよくあります。 だから、一般質問の件でもなかなか質問の意図がうまく伝えられない ことがあるのです それは能力の問題だろ!と言われればそれまでなんですが・・・。 思…

2014/05/22

記事の続きはコチラから