新人議員勉強会

新人議員勉強会
新人議員勉強会

8月23日(金) 午前中は、葬儀参列と西三河建設事務所西尾支所担当係による 一色地区内の河川改修についての勉強会に参加。 ゲリラ豪雨や台風の襲来が増えてきた近年、河川の拡幅も 重要な問題となってきました 午後は、2回目の新人議員勉強会。 今回の担当は、中村健さん。 西尾市民病院→生き物ふれあいの里→本町商店街 のルートで案内を受けました 市民病院では、禰宜田病院長自らパワーポイントを使って 西尾市民病院の抱える医師不足などの窮状とそれが市民生活に 与える影響などをご説明いただきました。 先ごろの『東洋経済住みよさランキング』で西尾市が大きく順位を 下げたこと、特に『安心度』や『利便性』の点で下…

2013/08/25

記事の続きはコチラから

青少年健全育成市民大会

青少年健全育成市民大会
青少年健全育成市民大会

8月22日(木) 午前中は一般質問関連で子ども課、福祉課、地域協働課などで 意見交換。 午後は文化会館でおこなわれた 『社会を明るくする運動・西尾市青少年健全育成市民大会』に参加。 10人の中学生が「少年の主張」ということで発表しましたが、どの生徒も しっかりと自分の意見を述べていて、自分の中学生時代とはエライ違い だわ!と感心しました。 夜は妙喜寺にて「未来に夢をつなぐ」実行委員会。 8月16日号広報にしおで、すでに作文コンテストの案内が出ました。 皆さん、ふるってご応募ください         どの生徒もほとんど全文を暗記していました!            最後には全生徒に花束贈呈が。佐…

2013/08/22

記事の続きはコチラから

国会陳情と港区役所視察

国会陳情と港区役所視察
国会陳情と港区役所視察

8月20・21日(火・水) 会派で国会と国土交通省へ陳情、そして港区役所への視察に 行ってきました 上京後はまず、参議院会館に向かい青山衆議院議員、藤川・ 酒井両参議院議員とお会いし、要望書3通の手渡しと会派 会長の説明と質疑が行われました。   1.地域高規格道路『名浜道路』の早期整備について   2.『矢作古川分派施設』の早期完成及び『河川防災ステーションの     早期着工ほか   3.一般国道23号線岡崎バイパスの早期4車線化事業の決定     及び整備促進 以上の3内容です。 昼食後は国土交通省へ地下鉄で移動し、迷子になりそうな広い 省内を青山代議士と秘書さんの先導で道路局や港湾局、…

2013/08/22

記事の続きはコチラから

親と子の料理教室

親と子の料理教室
親と子の料理教室

8月19日(月) 今日は一般質問の通告日だったので、今回は9時前に提出し くじ引きにより順番が3番と決まりました。 9月3日の昼前か午後一番でしょうか? 食生活改善推進クラブの公募料理教室の当番班でもあった ので、急いで保健センターに向かいました。 夏休後半とあって、申し込みは多くありませんがその分 子どもさんがじっくり調理で良かったです 5歳の子も“ネコの手”がうまくできていて感心しました。 午後は、一般質問関連で各担当課との打ち合わせもできました。            水切りしたヨーグルトでクリーム作ってます。            “ネコの手”で安全に包丁使えます!          …

2013/08/19

記事の続きはコチラから

市議になって初の議会報告会

市議になって初の議会報告会
市議になって初の議会報告会

8月18日(日) 8月9日に6月議会が終わったので、その報告会を行いました。 てるてるニュースも稚拙ながら何とか出来上がり配布することが できました。 できるだけ議会のことを分かりやすく、身近なものに感じていただける ようお話ししたつもりです。 やっぱり広く行政の情報を発信していくことが重要と思います。 終わってみれば、ニュースの不備な所や色々反省点はありますが、 会を重ねるにつれ、皆さんと本当に地域のこと、市全体のことなど ざっくばらんに意見を交換できる場になるといいな、と願っています。 そして、何より私が議員として能力を高めていけたらいいな、と思います 今日いただいた要望や、疑問は早速調べ…

2013/08/19

記事の続きはコチラから

議会報告会の準備

議会報告会の準備
議会報告会の準備

8月16・17日(金・土) 試験前の生徒と同じで、目の前の課題から逃避して部屋の掃除を 真剣にしてしまった一昨日。 さて、今日こそは!と一般質問の通告書やら18日に行う議会報告会の 資料作りなどをこの2日間、真面目に取り組みました。 息子や娘たちが来る前に目鼻をつけようと てるてるニュース23号の印刷もぎりぎりで間に合いました いつも娘が帰省するたんびに言うセリフ 「お母さん!いつ掃除したん?」 今回は言わせないぞ~          夏野菜の揚げびたし、いくらでも食べられますね。

2013/08/17

記事の続きはコチラから

米津川まつり

米津川まつり
米津川まつり

8月15日(木) 68回目の終戦記念日の今日、墓参しながら生前の父の話を 思い出していました。 相当辛い思いをしたのでしょう。あまり戦争のことは語りたがらなかった 父ですが、たった一つ食べ物に関する話はたびたびしてくれました。 食パンをお汁粉に浸したものが一度出たことがあったそうで、 その美味しかったことと言ったら!だそうです。 それ以上のことは教えてくれませんでした 昨日今日と遅ればせの盆支度。 明後日から帰省する息子夫婦や娘夫婦のために、散らかり放題の 部屋やキッチン、お風呂場などを夫と無言で掃除しました そして夕方から、招待のあった米津の川祭りに出かけてみました。 川面を渡ってくる風が本…

2013/08/15

記事の続きはコチラから