98円の女?

98円の女?
98円の女?

6月3日(月) 朝のラジオ体操も今日から復活! 4月から朝の辻立ちのためにさぼっていたんです。 車庫に山積みになっている様々なものは、追々 片付けるとして、まあまあ通常の生活に戻りつつある というところです。 郵便局や銀行、買い物 などに行き、多くの方に声を かけていただきますが、何人かの方に 「やっぱり本郷さんは、主婦だねえ。 98ってのがいいよね。 100円より98円。1000円より980円に 主婦は飛びつくもんね!」 と言われます。私の得票数の3998票のことを指して そう言われるのですが、それが一人や二人の人でなく 何人かの人に言われると本当にそうだなあ、という気がして とても嬉しいお…

2013/06/03

記事の続きはコチラから

収支報告書と格闘

収支報告書と格闘
収支報告書と格闘

6月2日(日) 計画していた通り、今日中に収支報告書を完成させるゾ!と 午前中はがんばりました。 午後は、まだ事務所に残っていた大きい看板や机などを 運びだし、なんとか撤収完了! 電気屋さんで借りていたスピーカーもやっと返すことが できました。 あとは、電話機をNTTに、事務所のカギをオーナーさんに 返し、 ガスボンベを外側から撤去してもらえば全て完了かな? その間に、亡くなった妹の高校時代の友人が今年も 墓参に来てくれました。 亡くなってもう37年もなるのに、いつも6月5日の命日前の 日曜日に妹の好きだったトルコキキョウを持ってお参りに 来てくれるトモコさんです なかなかできることではない、…

2013/06/03

記事の続きはコチラから

いつもの魚市場で

いつもの魚市場で
いつもの魚市場で

6月1日(土) 夫は毎週の、そして私は2週間ぶりの魚市場。 いつものお店の方々にお祝いの言葉をいただいたり、 漁業の抱える問題について教えてもらったり 午後、NPO法人スポーツクラブいっしきの通常総会に参加。 総合型地域スポーツクラブとしては、西尾市で唯一の NPO法人である同スポーツクラブですが、補助金カットやプールの 老朽化、また委託事業における労務管理の問題など 外側からは分からない諸問題を伺いました。住民の健康管理、 また増進に貢献するこうしたスポーツクラブの運営にもっと 光が当たるべきと痛感しました 夕方からの息子の披露宴出席のため途中退席失礼しました。 日延べになっていた末っ子息子…

2013/06/03

記事の続きはコチラから

議員総会

議員総会
議員総会

5月31日(金) 市役所での全議員の写真撮影と議員総会。 緊張のせいか、室内がとても暑く感じられました。 庁舎内は、スーパークールビズですから、そのような 格好で行かないといけませんね 総会の後は、新人議員だけ庁舎内の見学、防災服の試着 など。防災服は、なぜか上着が大きめで、下が小さめ。 だから、上下のサイズがアンバランス。これは男女兼用だから? 引き続き、会派室での会議。希望する所属委員会を申請し あとは、会派長におまかせ。 会派室は、セキュリティカードがないと入れない仕組みに なっています 文教委員会を第1希望、厚生委員会を第2希望にしましたが そのとおりになるとは限らないようです。 午後…

2013/05/31

記事の続きはコチラから

子どもの国ミュージカル実行委員会

子どもの国ミュージカル実行委員会
子どもの国ミュージカル実行委員会

5月30日(木) 選挙が終わると収支報告書なるものも提出しなければなりません。 これもなかなか時間がかかります 支払いを済ませてないところもあるし、電話や電気、水道などは少し後でないと 金額が決定しませんしね。 私が予約した提出日は5日なので週末にやればいいか、と思ってますが。 夜は、来年3月に愛知こどもの国で行われる「こどもミュージカル」の2回目の 実行委員会に参加。 これも市制60周年記念事業のひとつで、田中ふみえさんがミュージカル 制作隊の隊長です。 私は「こどもの国もりあげ隊」に配属されました 隊長は鈴木茂さん。 まだまだ企画の段階ですが、我が子が小さい頃、さんざんお世話に なった「こ…

2013/05/30

記事の続きはコチラから

ひとつぶの雨

ひとつぶの雨
ひとつぶの雨

5月28日(火) まだまだお祝いの電話やメールが続いています。 ありがたいことです 高校1年の頃、今は夫である同級生が文化祭で 「ひとつぶの雨、石(岩)をも穿つというではないか・・・」 というような弁論をしました。その一節を聞いて以来、こつこつと努力 することの大切さを自分に言い聞かせて暮らしてきました。 今回の選挙ではそのことを改めて感じたことでした 今朝は、たくさんのジャンパーやタスキの洗濯をしながらメールや電話など。 なんか家の中が臭いな、と思ったら昨日のゴミ出しを一つ忘れてた! 昨夜はそういえば、夫と二人夕飯を食べ忘れたような・・・。 それで今朝は空腹で目が覚めたんだ。。。 今日のお昼…

2013/05/29

記事の続きはコチラから

初登庁

初登庁
初登庁

5月27日(月) 開票結果が全て終わるのが午前2時ごろだったので、それから ちょっと事務所を片づけたり、いただいた花束を花瓶に生けなおしたり 洗濯機を回したりしているうちに、しらじらと夜が明けました。 きっと気分が高揚してるから眠気もおきないのでしょう。 5時過ぎには、朝一番の新幹線で東京に帰る息子や関西に 戻る娘を蒲郡に送っていくのでそのまま選挙戦の余韻に 浸っておりました 送迎から戻ってからは、電話応対やメールなど。 午前10時半に当選証書をいただいてきました。 男性の議員さんは皆さん日焼けで真っ黒! 女性はそれぞれ日焼け対策の効果あって、そこそこの 日焼け。 でも、腕は隠せませんね。 午…

2013/05/29

記事の続きはコチラから