

11月21~22日(水~木) 東向寺写経会で西国札所の7ヵ寺へ参拝、納経に。 まさに錦秋の秋、日々の落ち着きのない生活から しばし自然の中に身を置き、自然の言葉を聞くという 有り難い2日間を過ごしてきました 写経会の会長さんは数年前に大病を患い自分のために 写経を始めたそうです。 それがこのように会として発展したこと、また写経の効用が 想像以上に大きいことを自らの体験を込めて話されました 「錦織りなす・・・」とはよく言ったものです。書写山圓教寺。 老杉木立の奥に摩尼殿。そのまた奥に3つのお堂が。そこでの写経。 今回いちばん豪華だった勝尾寺。セ…
2012/11/22






