幸せの雑巾作戦

幸せの雑巾作戦
幸せの雑巾作戦

6月30日(水)  会派・党代表者会議が開催され、今後の議会総会・議会人事・  議席・会派室等について協議しました。  さあ、いよいよ一つずつ始まっていきます。その後・・・  西尾市一色町社会福祉協議会内のデイサービスにご挨拶に  行ったら、ちょうど「幸せの雑巾作戦」の成果の雑巾を  町内保育園の代表園長先生への贈呈式に遭遇しました!    前回3月29日にお邪魔した時はまだ制作中でした。  雑巾については3/29に既報済み。    下村さんの発案により、デイサービスの方も誰かに  喜んでいただくことで張り合いが出る、とのことで。    初めは針が進まなかった方も「子どものために!」の  かけ…

2021/06/30

記事の続きはコチラから

新会派設立届

新会派設立届
新会派設立届

6月28日(月)    三河一色のうなぎ「新仔」が出ました!  西尾市議会では、選挙後の議員全体会を経て、本日午後5時を  もって、新会派設立届の〆切となりました。  私は、9人の仲間と「新政令和」(令和の時代に新たな政治・政策  集団として活動する)に参加を決めました。  早速、会派規約等話し合い、選挙期間中に市民の方々から数多く  寄せられたワクチン接種について、市への要望活動に取りかかり  ました。  真に市民全体のお役に立てるような政策集団として尽力していこう  と全員で思いを新たにしています。  

2021/06/29

記事の続きはコチラから

戦い済んで・・

戦い済んで・・
戦い済んで・・

6月24日(木)  大変厳しい選挙戦が終わりました。  無事当選させていただいたことを感謝を込めて  ご報告させていただきます。  多くの方のご支援をいただいた事への感謝の念と、2099票の負託の  重さとを改めて強く感じています。  本当にありがとうございました。      大がかりな組織戦が繰り広げられる一方で、新型コロナ感染症拡大防止を  第一義に、徹底して人数を絞り知恵と工夫で乗り切った我が陣です。    このピンクのスタッフジャンパーには活躍の感謝の意を込めて  きれいに洗濯しました。ありがとう!  戦い終われば、翌朝(当日朝)の街頭での当選報告、電話での報告と  合わせて事務所や選…

2021/06/25

記事の続きはコチラから

人事を尽くして天命を待つ

人事を尽くして天命を待つ
人事を尽くして天命を待つ

6月19日(土)  瞬く間に1週間が過ぎてしまいました。    カンカン照りで、暑い日もあれば、    今日のように土砂降りの日もありました。    また、ある日には街宣車の不具合が・・。  夜を徹してのメカニックさんの大活躍。    最後の街宣を終え、皆さんのお出迎え  ありがとうございます。    それにしても毎朝、スタッフさんのお庭の花が  カウンターで大いに疲れを癒やしてくれました。  

2021/06/19

記事の続きはコチラから

いざ出陣!

いざ出陣!
いざ出陣!

6月13日(日)  緊急事態宣言発出中で多くの人に集まって  頂くことはできませんでした。  間隔をとって椅子をおくことで人数を制限。  気持ちを新たに、  さあ、出陣!    シンボルカラーはピンク色。  タスキも旗もハチマキも全て手作り    朝一番は、自分でマイクを。  今回はSDカードに録音版もあります。

2021/06/14

記事の続きはコチラから

西尾始まる始まる

西尾始まる始まる
西尾始まる始まる

6月13日    このタスキも手作りです。  文字にはちゃんとステッチかけてあります。    お花も庭に咲いていたのをお届け下さいました。  さあ、いよいよ始まります!

2021/06/13

記事の続きはコチラから

西尾市佐久島の現況

西尾市佐久島の現況
西尾市佐久島の現況

6月9日(水)  やっと佐久島に行くことが出来ました。  佐久島の渡船は、乗船客1便で最大80人と制限されています。  連休中はものすごいことになっていました。  島民の方の当惑するお気持ちも想像できます。  さて今日、    いつ見ても心洗われる佐久島の海。    おや?遠くから誰か来ましたよ!  それは、私です☆    最新の「てるてるニュース夏号」のお届けです。    そこかしこには猫ちゃんがのんびり、はんなりと・・。  いつ行っても心から癒やされる佐久島です。  自転車で走れば、あちこちで島の方と出会い、ご意見や要望  また、最新の情報を教えて頂けます。  「黒壁ボランティア」も2年連…

2021/06/11

記事の続きはコチラから