あいち巡りん体操教室に参加

あいち巡りん体操教室に参加
あいち巡りん体操教室に参加

7月21日(木) 愛知県健康体操リーダーの方の指導による 「あいち巡りん体操教室」に参加してきました。 愛知県版をアレンジしてのご当地体操です。 西尾版は「抹茶」「うなぎ」「アサリ」「幸田の筆柿」に ちなんだ動きが入っています。 議会だより編集委員会の為、途中までしか参加 できませんでしたが、踊りは好きなのでバッチリ理解 してきましたよ そして、編集委員会ですが、6月定例会での「特定事業 契約の可決」という大事なページを校正しました。 偏りがないよう、正確に分かり易く、に傾注して一言一句 委員みんなでしっかり校正にあたりました。         中村・本郷・前田・稲垣・大河内・鈴木・松井・松崎…

2016/07/21

記事の続きはコチラから

iPad実機体験会第2回に参加

iPad実機体験会第2回に参加
iPad実機体験会第2回に参加

7月19日(火) 蝉しぐれの朝は、いくら寝坊な私でも早くに目が覚めてしまいます。 どうも、庭のヒメシャラの木がクマゼミはお好きなようで・・・ 週明けの今日は、議会だより編集委員会、会派会議、週末に 話し合いのついた地元要望の結果報告などで午前中は費やされ 午後は、第2回目のiPad実機体験会が開かれたので参加しました。 前回よりも参加議員の数も多く、実体験の時間が長かったので とても参考になりました。 西尾市議会も早く導入が叶えばよいのに!と強く思いました。 講師の君島氏は、ご自身も以前神奈川県逗子市の市会議員として 議会のICT化を積極的に進めてこられ、現在は企業家として 行政・議会のICT…

2016/07/19

記事の続きはコチラから

西尾祇園祭り終わる

西尾祇園祭り終わる
西尾祇園祭り終わる

7月17日(日) 今年の西尾祇園祭りは、3日間とも好天に恵まれ、多くの 人出と熱気のうちに無事終わりました。 私は2日目と3日目しか行きませんでしたが、見聞によれば 初日の「町ぞろえ」と「手踊り」がなかなか良かった、とのこと。 残念、行けばよかった! 3日目は、城址公園でステージ発表が行われ、駅西広場では おこなわれませんでした。 城址公園でのステージ発表でバンドの方が 「こうして今年もステージができるのも多くのスタッフの 皆さんの裏方の支えがあってのことです。 来年も再来年の当たり前のようにこんなイベントが できるように、皆さんルールを守って楽しく盛り上がり ましょう!」 と舞台上で仰ってい…

2016/07/18

記事の続きはコチラから

『東山彩』再デビュー発表会

『東山彩』再デビュー発表会
『東山彩』再デビュー発表会

7月16日(土) 一色町在住の元歌手『東山彩』さんが、キングレコードから 再デビューされ、今日はその発表会が名古屋JAMMINで催され ました。 東山彩(中村彩子)さんとは、小学校での読み聞かせボランティ アのお仲間。 町時代には、教育委員として、パソコン教室の先生として、また 西尾市おもてなし隊として色々活躍されています。 一色町からも多くの人がお祝いに駆けつけ、黄色い声援を 送ってきました。 7月30日の「YOMISEウキウキ通り」でも彩さんは、特別ゲスト として出演! 今年は、ウキウキのメインイベントとして『海魔パレード』と称した 仮装パレードがあるので、祭りにおおいに花を添えて頂けそう…

2016/07/16

記事の続きはコチラから

自転車修理は政務活動費?

自転車修理は政務活動費?
自転車修理は政務活動費?

7月14日(木) 普段、軽自動車のカーゴに乗っていますが、これがまた 使い良い優れものです ボランティアなどの荷物もどっさり載せられるし、何より 細い道の多い我が町を走り回るには最適です。 しかし、もっと都合の良いのが自転車です。 どんな細道もスイスイ、知り合いに会えば、どこでも ストップ! 立ち話に興じることができるからです そんな私の愛用者も日々の酷使にまたまたタイヤ交換の 時期がやってまいりました。 その他調整も合わせ4,500円也! 店のおじさんに 「領収書要るよね?政務活動費で使えるでしょ?」 と聞かれました。 答えは、もちろんNO!です。 西尾市議の場合、政務活動費15,000円/…

2016/07/14

記事の続きはコチラから

幡豆消防団県大会出場激励会

幡豆消防団県大会出場激励会
幡豆消防団県大会出場激励会

7月12日(火) 月初の定例部会が終わると、議会仕事もちょっと一段落 といった様相です。 議会だよりの編集委員は編集・校正作業に入ったり、 正副委員長は、秋の視察に向けての選定作業に入ったり します。 また、この時期に視察に行かれる会派もありますし、明日 からは議会改革特別委員会の皆さんが視察に行かれます。 その他、地区要望や工事要望で定例会中は、棚上げに なっていた数々の対処に追われたりする今日この頃です。 今夜は、月末に愛知県消防操法大会に出場する幡豆消 防団の激励会に参加しました。 暑い中、仕事後でお疲れにもかかわらず日夜練習に励んで 下さっています。 当日も応援に参りますので、平常心で…

2016/07/12

記事の続きはコチラから

iPad実機体験会に参加

iPad実機体験会に参加
iPad実機体験会に参加

7月8日(金) 6月30日の安城市議会への視察研修に続いて、今日は 『iPad実機体験会』として、実際にiPadに触ってみよう、体験 してみよう!の会です。 自治体としてもペーパーレスに取り組んでいる所も増えてきま したし、実際に使用する膨大な紙の量、手間を考えたら、無視 できない問題と思います。 全議員となるとハードルも高いんですが、 「みんなで触れば 怖くない!」 の精神で今後取り組んでいかねば!との認識でいます。        いじってみれば、意外と簡単かも・・・?皆さんご一緒に!    

2016/07/08

記事の続きはコチラから