三河一色大ぢょうちん虫干し

2021/08/03

8月1日(日)    収蔵庫から人力でトラックの荷台に移します。    力を合わせて、傾かないように。    ロープで結んで吊り下げます。    一つの提灯は中に吊り下げられ、もう一つは外に人力で  吊り下げられます。  厚さの中、三河一色大ぢょうちんの虫干しが行われました。  お祭りは今年も残念ながら中止ですが、虫干しは欠かせません。  6組が3週にわたって虫干しを行い、今日の午後は中組でした。  流れ落ちる汗をものともせず、氏子の皆さんのおかげで今年も  無事虫干しが行われました。    暑い屋外から心地よい屋内に移動して、一色カーネーションホール  での「読み語り 茨木のり子の世界」。 …

記事の続きはコチラから


臨時議会

2021/07/15

7月15日(木)    今朝は夏の交通安全人波作戦で始まりました。  同年・同会派の青山議員と。  今日の臨時議会では、正副議長・各常任委員会正副  委員長が決まり、コロナワクチン関連の補正予算が  議案として上程されました。  議長は神谷正章議員、副議長は大河内議員に決定。  常任委員会正副委員長にも新人の方が何人か抜擢  されました。  文字通り新しい風が吹いています。  コロナワクチン関連の補正予算に関しては、質疑が  結構出ましたが、賛成多数で可決成立しました。  ワクチン接種について慎重な意見の議員もいます。  特に若年層に対しての接種に異を唱える議員もいます。  ワクチン接種の便宜…

記事の続きはコチラから


産業廃棄物最終処分場の建設計画問題

2021/07/12

7月11日(日)    知らない人の割合が半数以上!ショック!    早速、web上では55人の方から意見が寄せられたそうです  (7/6 産廃建設阻止!市民会議役員会で発表)    一般のゴミと産廃と混同されてる方も意外と多い。  7月の市広報と共に各戸に配布されたこのチラシ。  ご覧になっていかがですか?  私は、これまでの同様チラシの中でいちばん良く  できているな、と思いました。  「DEFEND MIKAWABAY」  なぜ英語?  と疑問に思われた方も多いと思いますが、  多様性の時代・グローバルの時代?  と自らにこじつけました。  「令和2年度 市政世論調査」の質問項目の中で …

記事の続きはコチラから


議員総会&緊急市長要望

2021/07/07

7月6日(火)    会派「新政令和」としての初仕事は、ワクチン接種に関しての  緊急市長要望です。合わせて経済支援についても。  選挙期間中、どの候補者も多くの市民から要望をいただきました。  迅速な接種の拡大と公平公正を求めるものです。  また接種に関しての十分な情報も市民に与えられるべきです。    会派室が新しくなり、6月末に会派のみんなでえっちらおっちら  机や椅子、ロッカーなどを運び、雑巾がけなどして整えました。  南側にあるこの会派室は、私が初めて市議になった時の部屋でも  あります。  ここでほぼ毎日、会派メンバーと色んな事を相談したり話したり  します。一人では分からないこと…

記事の続きはコチラから


幸せの雑巾作戦

2021/06/30

6月30日(水)  会派・党代表者会議が開催され、今後の議会総会・議会人事・  議席・会派室等について協議しました。  さあ、いよいよ一つずつ始まっていきます。その後・・・  西尾市一色町社会福祉協議会内のデイサービスにご挨拶に  行ったら、ちょうど「幸せの雑巾作戦」の成果の雑巾を  町内保育園の代表園長先生への贈呈式に遭遇しました!    前回3月29日にお邪魔した時はまだ制作中でした。  雑巾については3/29に既報済み。    下村さんの発案により、デイサービスの方も誰かに  喜んでいただくことで張り合いが出る、とのことで。    初めは針が進まなかった方も「子どものために!」の  かけ…

記事の続きはコチラから


新会派設立届

2021/06/29

6月28日(月)    三河一色のうなぎ「新仔」が出ました!  西尾市議会では、選挙後の議員全体会を経て、本日午後5時を  もって、新会派設立届の〆切となりました。  私は、9人の仲間と「新政令和」(令和の時代に新たな政治・政策  集団として活動する)に参加を決めました。  早速、会派規約等話し合い、選挙期間中に市民の方々から数多く  寄せられたワクチン接種について、市への要望活動に取りかかり  ました。  真に市民全体のお役に立てるような政策集団として尽力していこう  と全員で思いを新たにしています。  

記事の続きはコチラから


戦い済んで・・

2021/06/25

6月24日(木)  大変厳しい選挙戦が終わりました。  無事当選させていただいたことを感謝を込めて  ご報告させていただきます。  多くの方のご支援をいただいた事への感謝の念と、2099票の負託の  重さとを改めて強く感じています。  本当にありがとうございました。      大がかりな組織戦が繰り広げられる一方で、新型コロナ感染症拡大防止を  第一義に、徹底して人数を絞り知恵と工夫で乗り切った我が陣です。    このピンクのスタッフジャンパーには活躍の感謝の意を込めて  きれいに洗濯しました。ありがとう!  戦い終われば、翌朝(当日朝)の街頭での当選報告、電話での報告と  合わせて事務所や選…

記事の続きはコチラから