快適で居心地の良い暮らしin愛厚ホーム

2012/05/14

5月14日(月) 西尾市生活学校の活動の一環として今日は、西尾市愛厚ホーム西尾苑で 喫茶室でのお手伝いをさせていただきました。 毎週月曜日、会員5人で1グループなので、月に1回程の割合です。 入所者の方が体調に応じて、1階の喫茶室にコーヒーや紅茶、大判焼きや たい焼き、おはぎなどを楽しみにみえます コーヒー100円、たい焼き60円、焼きそば80円などですが、私たちは それぞれのお部屋にお迎えに行き、注文をとってお出しする、という訳です。 愉快に歌を歌う方、しきりにスタッフに感謝の言葉を述べられる方、色々です。           1階にある喫茶室。今日は、大判焼きがよく売れました。      …

記事の続きはコチラから


主婦こそ夢の自由業?!

2012/05/10

5月10日(木) 一色中部小学校読み聞かせ・図書館ボランティアの全体顔合わせ会と 懇親会が行われました。 今年も新旧会員の出入りがあり、総勢32名と賑やかです。 子どもを読書好きにしたい!という熱い思いの方ばかり。               新しく入られた方は緊張気味?           全体会の後は、グループに分かれ細部の打合せ。 会員の中には、以前講師時代の生徒さんもいて、すっかりお母さんぶりが 身に着いた様子を見るのはとても嬉しいものです。 また、通信大学に入り勉強を始めた方、子育て支援で活躍してみえる方の 現場での話など、若い女性が頑張っているのを見聞きして、 「がんばってー!子ど…

記事の続きはコチラから


わくわく農園

2012/05/04

5月4日(金) 気持ち良く晴れた今日は、久保田里美さんがやってみえる 「わくわく農園」で、7月におこなう収穫祭の打ち合わせ。 老人会の皆さんに案内を出して、収穫とところ天などのおや つを楽しんでいただこう、という訳です ちょうど、親子連れの方も新鮮な野菜を買いにみえました。 ここの野菜だとシャキシャキで美味しいから大好きなんだ そうです。自分たちの手で収穫できるなんて最高ですね! 夏休みには、子ども会さんにも声掛けして収穫と調理、そして 秋の防災訓練での炊き出し協力へと子どもたちを巻き込めないか と私たちの夢は膨らみます                        

記事の続きはコチラから


みんなでつくろう学校図書館

2012/04/29

4月29日(日) 岩波ジュニア新書で「みんなでつくろう学校図書館」(成田康子著) という本がありました。 昨日のシンポジウムとも関連する話です。学校図書館、そして 公共図書館を著者が言うように 「図書館では本をよまなくてもいい」 「用がなくても行ってみたくなる所に図書館を変身させる」 というアイデアに惹かれます。 学校でも図書館が3階のいちばん端っこにあるんじゃなくて、福島県 三春町の小・中学校のように玄関入ったらいちばん良い場所にデーンと 図書館がある・・・どうでしょう? 「知の拠点」「情報発信センター」としての図書館づくりですね。 片山善博氏の言葉を借りれば 「市民の知的支援の拠点、民主主…

記事の続きはコチラから


「知の地域づくりを考える」in名古屋

2012/04/28

4月28日(土) 久々に充実したシンポジウムに参加してきました。 名古屋市中区役所ホールで開かれた表題のシンポジウムは 基調講演 「知の地域づくりと図書館の役割」       片山善博(前総務大臣、慶應義塾大学教授) パネル討論 「知の地域づくりを考える」  パネリスト 片山善博        藤原和博(東京学芸大学客員教授)        森 美穂(一宮市立西成東小学校長)        肥田美代子(公益財団法人 文字・活字文化                   推進機構 理事長)  コーディネーター 飯尾 歩(中日新聞論説委員) という豪華な顔ぶれで、500人収容のホール9割方の入り。 …

記事の続きはコチラから


西尾市生活学校総会

2012/04/26

4月26日(木) 合併を機に一色町の「女性の会」は解散したので、 西尾市生活学校に入れてもらいました。 今日はその総会です。 地元の友人も誘いましたが、「生活学校って何やるの?」 という大方の質問に会い、「まずは私が行って聞いてくるわ」 となりました。 第3条 本校は、商品及び公共サービスに関して調査学習し、     消費に対する意識の向上をはかることを目的とする。 この条項が自分にはいちばんマッチしました。お年寄り世帯が増え、 消費をめぐってのトラブルが増加している今日この頃ですから。 愛厚ホーム西尾苑での喫茶ボランティア(交代で週1回)も楽しみです。 食生活改善推進やひまわり朗読会で一緒の…

記事の続きはコチラから


自転車日和Ⅱ

2012/04/25

4月25日(水) 昨日に引き続き、「てるてるニュウズ第19号」を自転車で配り ながら町内をフラフラ。 畑のみどり色に引き寄せられて、ついつい農地の集まっている ミロク地区まで。 この辺りは大規模にニンジンやホウレンソウ栽培をしています。 しかし、そのあぜ道はデコボコで、車で走ると車底がついてしまう ほどです。議員時代、下の写真1のように整備して欲しいと何度も 農家の方と共に役場に要望を出しましたが、未だに写真2の状態 です。 合併後、地籍調査をきちんとして、それから・・とも言われましたが 市全体での地籍調査進捗率も極めて低い中、約束が果たされるのは いったいいつのことやら           …

記事の続きはコチラから