和太鼓贈呈式

2018/03/30

3月27日(火) 先日21日の建築士協会400回例会、和太鼓饗宴の時に奏者の 山田純平さんが仰っていた西尾信用金庫さんから西尾市への 和太鼓贈呈の披露会が市役所ロビーで行なわれました。 お話どおり、高さ240cm(ニ・シ・オ)の大きな太鼓でした。 市役所は公務中ということで、少しだけ演舞の披露がありました。 4月2日までは、市役所ロビーに展示、その後は市民会館ロビー へと展示場所が移されるとのことです。 偶然、昔のママ友にも再会。 市政60周年記念行事の「1000人太鼓」に、夫婦・娘家族皆で参加、 和太鼓にはまってしまい、それ以降夫婦で山田さんの教室に通っているとか。 65周年には、再び100…

記事の続きはコチラから


一色町諏訪神社で獅子神御祈祷神事巡舞

2018/03/30

3月24日(土) 3月定例会も22日には無事終わり、新年度予算も可決されました。 翌23日の正副委員長会議で、この3月議会での委員会運営に ついての反省やら意見交換をおこない、議員一同ホッと桜を愛でる 気分にもなってきています。 そんなうららかな今日、一色町の諏訪神社で珍しい催し物がありました。 『獅子神御祈祷神事巡舞』 三重県の椿大社で約1300年も続いている最古の獅子舞を3年に一度 各地を巡行して舞う、というものです。 諏訪神社は、道路拡幅に伴う神殿の移動などが無事終了したことを祝って のことだそうです。 初段の舞・扇舞・捨て扇の舞の3部仕立てで、本来だと2時間半かかるものを 40分にまと…

記事の続きはコチラから


愛知県建築士事務所協会西尾支部400回例会

2018/03/21

3月21日(水) 同じ雨降りでも、昨日の方が小雨でよかった! そんなことを思いながら目覚めました。 午後、愛知県建築士事務所協会西尾支部 400回例会記念事業に お招きいただき、前から楽しみにしていました。 「和太鼓饗宴」と題して、山田純平さんがプロデュースされた舞台が 見られるからです。 第一部   西尾こども太鼓「煌ーきらめきー」   西尾太鼓「鼓金」   幡豆太鼓「波音ーNAMINONE」   一色高校和太鼓部「いっしき」 第二部   協会PR~新築・増築・リフォームの知恵 第三部   和楽総合芸術集団「山田純平×熱響打楽」 という豪華な内容です。 一色高校は、先日の日曜日に発表会を終え…

記事の続きはコチラから


一色中部小学校卒業式

2018/03/21

3月20日(火) 例年より早く桜の開花の情報がありましたね 市内では各小学校で卒業式が挙行され、地元の一色中部小学校での 式に出席させていただきました。 わずか6年前に保育園での卒園式で、自分の母親に卒園証書を 「おかあさん ありがとう!」と可愛らしい声で手渡していたのが ついこの間のことのように思い出されました。 運動会・防災訓練・学芸会・・・様々な行事を経るごとに成長して いくのを近くで見ていて眩しいような思いもしてきました。 「子どもは 未来である!」 毎年、そのことを強く感ずる一日です。        校歌斉唱。♪うなばら はるか~♪ この校歌は1964年、私が    小学4年の時、本…

記事の続きはコチラから


別れの季節

2018/03/10

3月6日(火)・7日(水) 別れの季節となりましたね。 まずは、中学校の卒業式。 義務教育の終了ということで、ご父兄にとっても感無量の この時ではないでしょうか。 20日には、小学校の卒業式ですが、一足早く読み聞かせの ボランティア活動は、今日が最後の日となりました。 こちらも、父兄としてボランティアに参加しているママたちの 思いが伝わってくるような今朝の読み聞かせでした。        毎年のことながら全校生徒の合唱には、心が震えます。    一色中学校にて。        6年生最後の読み聞かせは、大型絵本で「勇気」です。    いろんな勇気があるんだ。ちっちゃい勇気から大きなのまで。  …

記事の続きはコチラから


子ども茶会

2018/03/10

3月3日(土) 現在、一色公民館や学びの館は改修工事中ですので、他の 公民館のようにフェスティバルは行われませんが、子ども 茶会だけは開催されました。 緊張しているのが伝わってきましたが、とても美味しいお茶を たててもらい頂いてきました。 日本の文化、お茶、着物・・・いいですねえ! 「子ども大学」で、もう3年もお稽古している5年生が お点前を披露してくれました。

記事の続きはコチラから


一色西部小学生がえびせんべい焼き体験

2018/02/21

2月20日(火) 今年も地元えびせんべい屋さんで小学生によるえびせんべい焼き 体験会が行なわれました。 同級生の株式会社ヤマゴさんによる地域貢献の一つ。 近年は、小学校だけでなく中学校や放課後こどもデイサービス などからも申し込みがあるとか。 自分で焼いたせんべいの味は、一生忘れないことでしょう! そして、地元の誇る地場産業のことを自信を持って、他所の人 にも説明できることでしょう。 どの子も誇らしげに焼きあがったせんべいを見せてくれました。 ちょうど折りも折! 「三河一色えびせんべい」が、地域ブランドとして、特許庁より 登録査定された、という報が入りました。 一色町では、「三河一色うなぎ」に…

記事の続きはコチラから