発表会いろいろ

発表会いろいろ
発表会いろいろ

9月13日(日) 今日は、消防団消防操法大会、松濤書展、ひまわり朗読会など 発表会を幾つか拝見させていただきました。 消防操法大会は、今年で5回目ですが、年々レベルが上がってきて いると思います。 また、出場選手のご家族が多く観覧にみえ、改めてこうしたご家族の 理解と協力があって消防団活動が成り立っていることを思い知らされ ます。 幼子の父親を見つめるまなざしは本当に真剣そのものです 松濤書展は今年で第40回、加藤松雲先生初め、大作がずらーっと 並び、これまた毎回圧倒される思いです。 私は個人的に太田翠香先生の書体が好きで、今年も先生らしく 「揺らぎ」が感じられる作品に釘付けになってしまいまし…

2015/09/13

記事の続きはコチラから

一色中学校体育祭

一色中学校体育祭
一色中学校体育祭

9月12日(土) 鬼怒川の決壊、首都圏での地震・・・東日本大震災の時と 同じような光景に誰しもが言葉を失ってしまった、と思います。 我が家は、二男のお嫁さんが栃木の出身なので、実家と連絡を 取りあったり、結構ヤキモキしました 打って変わって今日は、雲一つなく、風もなく絶好の体育祭 日和でした。 地元の一色中学校でも若さあふれ、躍動する生徒の姿に 私たち観覧者も元気をもらったような一日でした          1年生ながら切れの良い振りで惹きつけられました。

2015/09/13

記事の続きはコチラから

新規産廃処分場建設反対に向けて地域で動き

新規産廃処分場建設反対に向けて地域で動き
新規産廃処分場建設反対に向けて地域で動き

9月9日(水) 今朝私は、TV画面に『避難勧告・・・一色町』の文字を見て、慌てて 一色地域交流センターに車を走らせました 結論から言うと、その後一色支所に行って、その一色町というのは 豊橋市一色町のことだと判明したのです。 朝からとんだドジを踏んでしまいました が、この辺りは風雨も大したことなく本当にありがたかったですね。 浸水被害や突風の被害もすさまじい所が幾つかあって・・・。 今日は、文教委員会を傍聴し、その前後に決算について幾つかの 部課と意見交換をしました。 お昼を挟んで、お二人の方のお見舞いで2つの病院に行きました。 術後とはいえ、元気そうなお顔を拝見してホッと胸をなでおろしました。…

2015/09/09

記事の続きはコチラから

厚生委員会

厚生委員会
厚生委員会

9月8日(火) 台風接近ですでにこの辺りでも道路が冠水して帰宅時、ちょっと 時間がかかってしまいました。 さて、今日は厚生委員会でしたが、初の委員長任務は字句の 言い間違いやら取り回しがうまくできず自己嫌悪 先輩からは、アクセントの癖なども注意していただきました。 なかなか難しいものであります。 今朝、決算委員会の質問通告書を提出してきましたので、 早速いくつかの担当課から、質問の意味などの問い合わせが 始まってます。 明日は文教委員会。しっかり傍聴してこよう!

2015/09/08

記事の続きはコチラから

各委員会始まる

各委員会始まる
各委員会始まる

9月7日(月) 1週間もご無沙汰してしまいました。 9月2日~4日までは、一般質問が繰り広げられました。 私は、2日の3番目でしたから、午後1時からでした。 今回は、一色地区に放置されたままの産業廃棄物最終処分場跡地に ついて、 「新規産廃処分場は解決手法の一つ」との これまでの市長の言の撤回を求めました。 三河湾の豊かな自然、地場産業で潤う西尾市全体の産業こそ守る べき、と述べました。 跡地は、しっかり監視して汚染水などのしみ出しなどのないよう! 傍聴に来て下さった方の反応は、 「今までとやり方変えたの?」 「言い方はソフトだけど、なかなかキツイこと言うねえ。」 でした。 だって、未来の子ど…

2015/09/07

記事の続きはコチラから

9月議会初日

9月議会初日
9月議会初日

9月1日(火) 新学期が始まりました。 そして、議会も9月定例会が始まりました。 今日は、議案説明が中心。 明日からいよいよ一般質問が始まります。 私は、3番目なので、お昼を挟んでの時間になってしまう かもしれません。            議会事務局がこんな素敵な案内を作ってくれました。

2015/09/01

記事の続きはコチラから

9月議会前日

9月議会前日
9月議会前日

8月31日(月) 夏休の最終日を迎えた生徒と議会前日の議員は同じような 心情が共有できるような気がします という訳で、私も今日は全日、議会図書室にこもって議会準備に 専念しておりました。 途中、健康課から予防接種の件、市民病院から給食委託の件で それぞれ報告がありました。 また、議会改革の一連で、タブレット端末導入と併せてiphoneの 使用者は各種連絡・資料・委員会などの音声視聴が可能になり 早速インストールしました。 全く、便利な世の中になったものです。 夜、藤川政人参議院議員を囲む会が名古屋観光ホテルで開かれ 私たち市民クラブ有志は、翌日からの議会を気にしながら参加しました。      …

2015/09/01

記事の続きはコチラから