

6月24日(火) 新人同期会、今月の勉強会は、市で行われている 「認知症サポーター養成講座」の受講と南海トラフ 災害被害予想に関して建設部河川港湾課の説明を 受けました。 認知症は、自分の身の回りでも多くの事例が見られ、決して 他人事ではありません。 そんな人たちのことを少しでも理解し、手助けが必要な時に 応じられるように、との気持ちです また、先ごろの県の被害想定は特に沿岸部の堤防沈下に よる浸水被害が多いとのことでした。 実際の堤防工事の進捗状況や河川、道路の不安な点を 率直に質問しました 被害想定が出たものの、住民の中にも抱く危機感には非常に 温度差があります。 そうした状況下で、いかに…
2014/06/24





