佐久島三昧

佐久島三昧
佐久島三昧

8月17日(金) 今夜の金曜ロードSHOWは、 「名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)」でしたね。 そうです!劇中に 愛知県佐久島 や おひるねハウス が出てきて評判になったアレです。 ちょうど昼間、佐久島振興室の方から電話があり、 明日(8/19)と来週(8/26)の2週続けて 東海テレビ『スタイルプラス』(12:00~13:45)で、 佐久島が特集されるとのこと 編集委員をやらせてもらっているミニコミ紙「みどり」でも 夏号ではクラインガルテンを取り上げてもらったばかり。 佐久島三昧の一日となりました           ちょうど佐久島のタコを頂いたので、超シンプルな『たこ飯』   …

2012/08/17

記事の続きはコチラから

未来への種と未来の食卓

未来への種と未来の食卓
未来への種と未来の食卓

8月16日(木) 今夜の『カンブリア宮殿』で取り上げていた企業は、 滋賀近江の和菓子屋『たねや』さんでした。バウムクーヘンの クラブハリエ、名古屋高島屋でも行列の・・・です。 それより何より私の印象に残ったのは、従業員のための 託児施設「おにぎり保育園」でした いいなあ!羨ましいなあ! 子どもたちは園内で野菜を育て、収穫した野菜を調理の人達に 「○○さーん、人参は揚げてや~」とか何とかガラス越しに 大きな声で注文しているのです 給食センターではなく、子ども達の目の前で、においも感じられる 場所で、自分たちの口にするものが作られているのです。 こんなに素晴らしいことはない!と私は常々思っているん…

2012/08/16

記事の続きはコチラから

終戦と青春時代

終戦と青春時代
終戦と青春時代

8月15日(水) 夜のNHKスペシャル『終戦・なぜ早く決められなかったのか?」 当時の最高会議の様子、発言内容を聴いていたら、まるで現在の 政権トップとその姿がだぶってしまいました。 「判断できない」 「決められない」 「腹がくくれない」 国を背負う人たちがこの体たらく。67年前も、今も 同級生(元生徒会長)が、高校時代の学校祭等で招いた歌手のテープを CDにして届けてくれました。 NHKスペシャルで溜まった憤懣をこれで追っ払いました あの頃は、生徒会が単独でこれら歌手、グループと直に折衝して出し物として 企画していたんですよねえ           “ら・ら・ら”の曲はことあるごとに肩組んで…

2012/08/16

記事の続きはコチラから

『いこまいかー』で決まり!

『いこまいかー』で決まり!
『いこまいかー』で決まり!

8月14日(火) この辺りは、雨も大したことなく“慈雨”と呼んでもよい程でしたが 京都の宇治市の方は大変なことでしたね 我が家はやっと午後、柔らかくなった地面のお陰で草取りができました。 昨日のSさん宅に触発されて・・・ 回覧板でデマンド型乗合タクシー『いこまいかー』の案内が 廻ってきました。今月25日(土)から数回に渡って説明会も開かれるようです。 それにしても、 『いこまいかー』 とは、皆さんうまいネーミングを考えられるものですね 説明会に、皆さん一緒に行きましょうよ                 エリア別目的地一覧を見るとやっぱり一色中部校区は        「満国寺前」「赤羽根口」「…

2012/08/15

記事の続きはコチラから

墓参いろいろ

墓参いろいろ
墓参いろいろ

8月13日(月) 旧盆の今日、早朝よりお寺は大賑わい。 ほおずきも数日前からグリーンセンターに並べられるや 奪い合うような有り様は、毎年繰り返される光景です。 自宅・夫の実家・亡くなった母の実家・・それぞれその 土地によってしつらいも微妙に違います。 若い人も多く、久しぶりに会う人、同じ檀家だとはこれまで 知らなかった人・・いろいろな人に会えてちょっと嬉しい 墓参りです。 きっと、ご先祖様のお導きで会いたい人たちに会わせて頂ける のでしょう          てるてるニュースを配っていて遭遇した超きれいなお庭。     いつ伺っても、舐めたように草1本生えてません。     草の方が嫌がって生…

2012/08/15

記事の続きはコチラから

若者の成長の喜び

若者の成長の喜び
若者の成長の喜び

8月12日(日) 昨日の同窓会の後、親しい友人たちとお泊り組の私たちは朝帰り 午後、大学生になった教え子が遊びにきてくれました。 夏・冬休みは、彼らの成長した姿が見られ、また楽しいおしゃべりの できる嬉しい時でもあります。 特に昨年は、初めて浪人生を一人預かり、自分としては決して大げさでなく 全身全霊をかけて取り組んだつもりです。 なぜかと言うと、初めて会った時に彼の目を見て 『この子、鍛えればいけるかも!』 と思ってしまったからなのです。 予備校にも行かず、こんな変なオバサンの言うことを聞き、本当に たくさんの過去問に取り組み、たくさんの本を読んでくれました。 音読もきちんと取り組んでくれま…

2012/08/15

記事の続きはコチラから

西尾高校同窓会定時総会

西尾高校同窓会定時総会
西尾高校同窓会定時総会

8月11日(土) 吉良観光ホテルにて第63回西尾高校同窓会定時総会。 私たち第25回生が幹事学年でした。 来賓・幹事・理事さん合わせて総勢160人の参加。 恩師の先生方々もかくしゃくとご参加下さり感謝です 予想通り、というか女子より男子の方が成長著しく(?) なかなか名前が浮かんできませんでした 美空はる美さん(介護施設で行う手遊びを加えた歌) 高松孔子さん(ジャズボーカル) お二人によるアトラクションも好評でした。 引き続き、二次会・三次会・・・          参加人数が多かったので記念撮影は2グループに分かれて。     

2012/08/15

記事の続きはコチラから