カリフラワーのスープ

カリフラワーのスープ
カリフラワーのスープ

       平成22年12月17日(金) 午前中、議会だより編集委員会。 昼休みをはさんで、碧南市民病院に友人見舞い。 午後は女性の会、料理クラブ。 3時半過ぎ、西尾駅西広場で西尾高校1・2年生約640人による 「名鉄西尾・蒲郡線体感ウオーク」 の閉会式を見に行き、西尾高校に勤める同窓生に話を伺う。 『きずなツリーの木の下に』いよいよ明日!あれっ、もう今日でした。 夜は、お通夜。 ということで、ちょっとバタバタしてしまったので、クックパッドで 見つけた簡単カリフラワースープ。結構いけました

2010/12/18

記事の続きはコチラから

合併後の公民館利用に係る説明会

合併後の公民館利用に係る説明会
合併後の公民館利用に係る説明会

        平成22年12月16日(木) 平成23年4月1日に合併すると、公民館のホールを始め研修室や会議室、 料理実習室などの施設の利用方法等が変わります。 その説明会が今日午後2時と7時の2回行われました。 まず、利用団体としての登録申請をして、登録カードというものを発行して もらわなければなりません。 また、利用許可申請書の受付期間は、団体別によって3か月前、2か月前、 1か月前と決められています。 使用料は全体に安くなります! 例えば・・・ 料理実習室(午後1時~午後5時)1200円 ⇒ 600円 研修室1 (午後1時~午後5時) 900円 ⇒ 400円 会議室1 (午後1時~午後…

2010/12/16

記事の続きはコチラから

三河湾リゾートリンクス

三河湾リゾートリンクス
三河湾リゾートリンクス

       平成22年12月15日(水) 今月3日(金)に一色町味浜の普元寺で行われた『迦陵頻伽~音楽法話』の出演者と ボランティアの人たちの反省会と会計報告が三河湾リゾートリンクス内の和食店で 行われました。 西尾市幡豆郡の合併もいよいよ現実のものとなり、市民・町民のレベルでこうした イベントを一緒に協力して盛り上げていこう!というのが今回の目標でもありました。 私たち一色のおにぎり部隊は、西尾市江原町の方々の手慣れた作業や手早い準備に 驚くとともに、ずいぶん今後の参考になることを教えていただきました。 これからも何かお手伝いできることがあれば喜んで参加させていただこうと約束し 合って散会…

2010/12/15

記事の続きはコチラから

議会だより編集委員会

議会だより編集委員会
議会だより編集委員会

       平成22年12月14日(火)午前10時 今日は、先日の一般質問(12月6日)の要約原稿の読み合わせを行いました。 一人あたり11文字×60行~70行に要約してデータとして提出してあるものを 印刷し、編集委員全員(7人)で読み合わせをします。 質問や答弁の主旨から外れることのないよう要約したり、決められた表記法に 従って手直しするのは、なかなか骨の折れる作業ですが、忌憚のない意見を交わし ながら原稿を仕上げていくのは、私にとって楽しい時間でもあります。 何より、定例会の内容が再度おさらいできて、理解が深められることが嬉しいです。 6人全員の読み合わせを全て終わり、次回(17日)は、…

2010/12/14

記事の続きはコチラから

総務建設委員会

総務建設委員会
総務建設委員会

       平成22年12月13日(月)午前10時 先日の文教福祉委員会に続き、総務建設委員会が開かれました。 文教福祉委員も員外委員として出席と質疑が許されています。 議題:1.平成22年度一色町一般会計補正予算     歳入歳出予算の総額にそれぞれ682,763千円を増額し、総額を8,710,792千円とする。      2.平成22年度一色町公共下水道事業                   特別会計補正予算     歳入歳出予算の総額にそれぞれ63,409千円を減額し、総額を724,744千円とする。 ほんごう照代がおこなった主な質疑  Q:離島振興費のうち佐久島活性化事業補助金とし…

2010/12/13

記事の続きはコチラから

アカザエビ~美味しいですよ!

アカザエビ~美味しいですよ!
アカザエビ~美味しいですよ!

       平成22年12月12日(日) 昨日それほど風が吹いていたわけでもなかったのに、 今日の漁は少なかったです。 今冬はイカが豊漁。それに、今日は久しぶりにアカザエビが 出ていました。 アカザエビは最近、 蒲郡市の旅館組合で町おこしとして売り出していこうと 取り組んでいらっしゃると聞いています。 一色のさかな村にもときどき出ます。 イセエビほど高くないし、身も柔らかくてとっても美味しいです。 お店で食べたら高いだろうなあ・・・。 見た目も立派ですよね。これで1尾200円でした。 下の2尾は冷凍の甘エビです。 昨日、主人の同僚の方から大きなキンカンをいただいたので、マーマレード みたいに…

2010/12/12

記事の続きはコチラから

味浜ふれあい会館年末大そうじ

味浜ふれあい会館年末大そうじ
味浜ふれあい会館年末大そうじ

      平成22年12月12日(日)午前8時半 年末恒例の味浜ふれあい会館の大そうじを行いました。会合や料理 などでよく使わせていただいているからです。 私たち『味浜ふれあい友の会』は、会館で地区内の独り暮らしの お年寄りをお招きして昼食会を開いたり、お弁当を作って自宅に お届けしたり、また、自主防災訓練の折には、炊き出しのお手伝 いをさせていただいています。 広い会館も大勢で掃除すれば、短時間できれいになっていきますね。 戸棚の中、換気扇もくまなく掃除します。さすが、ベテラン主婦揃い 掃除のコツも押さえています。 約2時間、皆さんお疲れさまでした!持ち寄ったお菓子で一服です。 自分の家の…

2010/12/12

記事の続きはコチラから