えびせんべい焼き体験
2012/02/17
2月17日(金) 今年も一色西部小学校3年生のみなさんがえびせんべい焼き 体験をしました。(ヤマ伍三矢商店にて) 1回目は恐る恐る焼いていた子も2回目、3回目になると 慣れたもんです。トッピングも色々工夫して『マイ センベイ』の 出来上がり!おうちに持って帰って1枚1000円でおじいちゃんに 売っちゃおうかな~なんて子もいました。 あっちっち!の体験、忘れないでね
2012/02/17
2月17日(金) 今年も一色西部小学校3年生のみなさんがえびせんべい焼き 体験をしました。(ヤマ伍三矢商店にて) 1回目は恐る恐る焼いていた子も2回目、3回目になると 慣れたもんです。トッピングも色々工夫して『マイ センベイ』の 出来上がり!おうちに持って帰って1枚1000円でおじいちゃんに 売っちゃおうかな~なんて子もいました。 あっちっち!の体験、忘れないでね
2012/02/15
2月15日(水) 三重県にある津波避難タワー2箇所の視察に行ってきました。 まずは、伊勢市二見町の「タスカルタワー」(平成18年8月設置)
2012/02/13
2月13日(月) 先日の新聞で碧南市標高マップが出来上がり、各戸配布、市役所でも 手に入る、とあったので早速ゲットしてきました。 このマップを見て「自宅は高い所にあるから安心!」なんて思ったら それこそ逆効果ですが、市全体の標高や一時避難所などが俯瞰でき 家族で災害時のシミュレーションをしてみるのに適していると思います。 一時避難所の建物の3階床標高が参考として掲載されているのも助かり ますね。このマップをもとに機会あるごとに家族・近隣・コミュニティで 話し合うことが重要だと思いました。 西尾市も早く配布されないかな・・・。 明後日、一色防災ネットワークの方々と三重県伊勢市二見町「タ…
2012/02/09
2月9日(木) 今日の一色中部小学校での読み聞かせは高学年対象、私の担当は 5年2組だったのでちょっと長めの考えさせる内容のものを選んで いきました。 「エンザロ村のかまど」 (さくまゆみこ・文、沢田としき・絵、福音館書店) 水道もガスもないケニアの貧しい村の人たちに本当に必要なもの それがこの「かまど」だったのです。 しかも、このかまどの作り方を教えたのは岩手県の遠野出身の岸田袈裟さん という日本人女性でした。彼女は「わらぞうり」の作り方も教えて、村人の 衛生環境をぐっと向上させることができました。小学生たちがぞうり作りを 覚え、他の…
2012/02/05
2月5日(日)午前 数日来の強い冷え込みも一段落した今日、佐久島『黒壁運動』と 『梅林手入れ』活動が行われました。 私は7年目にして初めて「黒壁」の方の担当となりました。 でも実際は、「黒壁」ならぬ「白壁」でした! 開式。「島を美しくする会」の活動が県から表彰されました。 白波六人衆?ペンキが飛んでもよいように完全防備。 「イーストハウス」の長い廊下を皆で物も言わず塗装中。 3年前に自分達で植樹した梅。蕾がだいぶ膨らんでます。 例年のことながら、遠くから参加の方もみえます。私たちのグループには、 「いつも釣りで楽しませて…
2012/02/04
2月4日(土) 先日の研修会の自由時間にこんな本を読みました。 「お母さんは忙しくなるばかり~More Work for Mother」 (R.S.コーワン著 高橋雄造訳 法政大学出版局) 電化製品の発達や進化にも関わらず、女性の家事に係る時間は 減少しておらず、男性の家事時間(昔は男性が家事に加担しな ければ成り立っていなかった)が減少しただけ、というのが 非常にアバウトな内容です。 今日、三河屋製菓(株)一色工場の勉強会、経営方針発表会に 参加させていただき、そこで働いてみえるお母さん方とゆっくり お話する機会をいただきました。 本当に働くお母さんたちはエライ!とつくづく思いました。…
2012/02/01
1月27日(金)~29日(日) 日にちが前後してしまいましたが、携帯で更新したのでうまくアップ できていませんでしたので。 以前から一度参加したいと思っていた『理楽笑塾』という自己啓発 セミナーに中津川に行ってきました。 テレビや新聞、携帯など外部との接触を断って、自分の心と向き合う 3日間でした。志を同じくする人達との語らいも充実していました。 身も心もリフレッシュして帰ってきました 食堂から眺める岩山。初日は薄く雲をかぶり・・ 最終日には、すっかり晴れ渡っていました。 研修センターからもう少し行くとこんなすばらしい …