被災地支援ボランティア

2011/07/01

西尾市と「にしお市民活動センター」の主催による被災地支援ボランティア20人が決定。 ボランティア大好き、幾つかの勤務校でもいつもボランティア部の顧問をしている 夫は抽選で選ばれ大喜び 早速、昨夜からカッパや寝袋を出して準備に余念がありません。 遠出はナホトカ号重油流出事故以来なので 当時のボランティアグッズでは役に立たない物もあるでしょう。 夏休みの旅行の代わりに二人で行こう、と約束していたのに 彼だけ先に参加してしまうのは悔しい気がしますが 仕方ありません。 私は今しばらくせっせと身体を鍛えることに専念します 私のまわりでは、いろんな形で支援に関わっている人がいます。 車に積めるだけの物資を…

記事の続きはコチラから


親孝行について一考察

2011/06/24

声楽を学んでいる友人の娘さんの学内発表会に行きました。 友人は81歳になるお母さんを同行。          81歳にしてこの姿勢の良さと前向きな日常生活に圧倒されます。 15年前にご主人を亡くされた頃は、家計管理から日常の些事に わたるまで全てご主人任せだったらしい。 それが、独りになってからは友人のキビシ~イ生活指導で今や 休日には名古屋へ出かけ、映画観賞も楽しみ、自宅で茶華を教え 自活を支えているとのこと。 このお母さまに会うたびに私は忸怩たる思いにさいなまれるのです。 同じ年で同じように婿殿を迎え、考え方もよく似ているのに一点 大きく違ったのは、実母への接し方でした。 私は、子育てなど…

記事の続きはコチラから


音楽のチ・カ・ラ

2011/06/15

皆さんは音楽を聴くことが好きですか? 私はこれまでずいぶん音楽に助けられたり、慰められたり 元気と勇気をもらってきました。 例えば・・・ 『MAZNO meets YUMING』    バイオリニスト松野弘明による“四季”のユーミンバージョン。    長男と進学のことでもめていた頃。 『VISIONS』    クラリネット奏者リチャード・ストルツマンによる映画音楽。    父がたった3週間の闘病で亡くなって無力感にさいなまれていた頃。 『MERRY CHRISTMAS』    ご存知マライア・キャリーのクリスマスソング集。    しばらく冷戦状態だった娘がくれたクリスマスプレゼント。実は   …

記事の続きはコチラから


お昼のサイレン

2011/06/08

先日のブログに対して、コメントを頂いたり街角で話題になりました。 いわゆるお昼にサイレンを鳴らすことは、 「同報無線の目的外使用」 にあたる、ということはなかなか一般の人には分かりにくいことです。 いわゆる、「同報系防災行政無線」は、「生命・財産」に関わることしか 使用できない、というわけですね。フムフム・・。 また一方で、ちょうど赤ちゃんのお昼寝の時間になってしまって、サイレンが 鳴るとビクッとしてギャーと泣き出す、というわけで恨めしく思っていた、 というママ達も結構いらっしゃるんです。 そして、学校、特に小学校では、4時間目はたいてい12時20分とか 12時25分に終わりますから12時にサ…

記事の続きはコチラから


合併で良くなったこと

2011/06/08

合併で不便になったことも確かにありますが、良くなったことも。 公民館は使用料が安くなったのでサークル活動がやりやすくなりました。 健康リズム体操で借りている大部屋は、これまで2600円でしたが、 1500円になったので、身体を動かすことが好きな私たちには 有り難いです

記事の続きはコチラから


マユラー?~地区清掃で感じたこと~

2011/05/30

先日の話になりますが、例年の如く地区清掃が行われました。 私の住む地区は62世帯からなる結構大きな地区です。 持ち家に住む人が大半を占めますが、マンションもできてきました。 その中で一軒のマンションに住む若い人たちが、どんな地域行事にも 必ず参加され、地区清掃の時も、それはそれは丁寧に真剣に作業に 励んでみえるのをいつも感心していました。 作業終了後は、井戸端会議的に立ち話もはずんでいる様子で 私は敬意を込めて、マンション名をもじって “マユラー”の皆さん と呼んでいます。 地域コミュニティーの絆もこうした形の積み重ねで強まっていくといいな と思われる良い例だと思います

記事の続きはコチラから


身障者手帳の住所書き換え

2011/05/27

4月1日の合併後、さまざまなとまどいやちょっとした混乱を耳にします。 最近聞いた例をひとつ。 「身障者手帳」は原則として住所の書き換えをしなくても問題なく使える ということになっています。 しかし、manacaなどの鉄道カードで名古屋市営地下鉄等の身障者割引を 受けたい方は、毎年登録が必要です。 こういった状況で、書面上の住所の違いを指摘されるのを 不安に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで朗報! 支所(一色・幡豆・吉良)に申し出れば、住所の書き換えをしてもらえます。 再発行ということになると写真が必要になりますが、住所書き換えなら 何も要りません。 不安に感じてみえる方…

記事の続きはコチラから