並んで投票に行く国

2012/11/07

11月7日(水) ハラハラドキドキ(でもないか・・)の今日のアメリカ大統領選の 開票日 蓋を開けてみれば、やっぱりオバマでしたね。 ハリケーン”サンディ”の襲来は、彼にとって有利に働いたよう ですから、この出来事もオバマ陣営にとって、ひんしゅくを買うのを 覚悟で言えば「カミカゼが吹いた」ととらえられているのでしょうか それにしてもいつも思うのは、2年にわたる長い選挙戦を戦い抜く のは強い身体と精神力、そしてチームワーク、戦略etc.・・・ 本当に大変なことですね なぜ投票が平日に行われるのか知らないけれど、 朝の出勤前に投票所に並んで順番を待って投票する、という米国人の 姿勢は日本人も見習うべ…

記事の続きはコチラから


最近の魚市場事情

2012/10/29

10月27日(土) 週末の魚市場はやはり活気があります。 いつもながら男性の姿が多いですね。 最近特にいろんな魚市場が趣向を凝らした催しを 企画し、人寄せに躍起になっているのを見聞きします。 一色の魚市場もせっかく広い駐車場があるし、佐久島 への渡船場も移転したことですから、何かもっと賑わいを 創出できたらいいのに、と思ったりします。 が、思いつくことは他の市場でもやっていることばかりで 妙案が浮かびません              おいしそうなホウボウが出ていました。          フグの季節到来。これはサバフグだから丸ごと食べられます。            調理の仕方の実演中。

記事の続きはコチラから


子ども権利条約といじめ防止条例

2012/10/04

10月4日(木) 一色中部小学校の学校公開日。 今日は参加の父兄がいつもより多かったような・・・。 5年2組が英語の授業だったので手伝いに入らせていただきました。 子ども達はお父さん、お母さんの前だし、ゲームもあったので ちょっとエキサイトしすぎちゃったかな  岐阜県可児市市議会で『いじめ防止条例』が全会一致で可決された とのことです。 市と市民の責務がより強く求められ、第三者委員会を設置とあります。 1989年、国連が『子どもの権利条約』を採択し、日本も1994年に批准 しました 議員時代に長野県茅野市に視察に行き『子ども基本条約』について伺った ことがあります。茅野市はまた、『子どもの居場…

記事の続きはコチラから


中秋の名月と台風

2012/09/30

9月30日(日) 中秋の名月と台風とが重なった今日、不安な一日でした。 昨日は、農家さん、花卉園芸農家さんは畑や温室の被害を最小限に 押さえようと朝から晩まで大忙し! 今日予定されている表彰式の参加を取りやめた人、映画の試写会を 中止した人・・・身近な人だけを見渡しても結構いろいろありました。 昨日の朝日新聞『声』欄 気象エッセイストの倉嶋厚さんの投稿が 目を引きました 大正6年(1917年)、その時も中秋の名月が9月30日、そして10月 1日にかけて大きな台風が襲来し、たくさんの死傷者が出たとのこと。 偶然の符合に倉嶋さんは胸騒ぎを覚えて珍しく投稿されたのです。 この辺りは、午後7時ころに上…

記事の続きはコチラから


成果とコスト重視

2012/09/08

9月7日(金) 昨日の一般質問のことをあれこれ考えていたらちょうど今朝の 日経新聞『経済教室』に林宜嗣関西学院大学教授の文が載っていて フムフムと思いながら読みました。 真の財政再建は「最小の経費で最大の効果」を実現すること、という わけでポイントが5つ程挙げてあります。 その4つ目に 「行政サービスごとのコストを計算し、           その情報を開示すること」 なるほど! 所要コスト、税金の投入額、市民の何割が利用しているサービスか・・・ そういったものが目に見える形で提示されないとイメージできませんものね。 この秋から運行されるデマンド型乗合タクシーもそんなことを意識しながら 見てい…

記事の続きはコチラから


車がなくても暮らせる街づくり

2012/08/27

8月27日(月) そう言えば、先日の25日夜7時から西尾市役所51会議室にて デマンド型乗合タクシー『いこまいかー』の利用説明会が行われ たのでした。9月1日の一色町での説明会は用事があって参加で きないので先日聞きに行ってきました 最寄りの駅またはバス停までという制限の中で、実際一色町では どのように利用されるだろうかと様々に思いを巡らしながら説明 と質疑応答を聴いていました。 例えば、一色町の細川とか養ヶ島、中外沢、生田などの地域の住民が デマンドタクシーに乗って最寄りのバス停まで行って、そこから名鉄 バスに乗り換えて病院や買い物に行く、という行動をイメージすること なかなかに難しい・・で…

記事の続きはコチラから


『健康』で財政健全化を~新聞記事から

2012/08/20

8月20日(月) 今日の中日新聞朝刊16面県内版の記事から。 津島市が糖尿病予防へ市民講座「糖尿病大学」を始めたそうです。 糖尿病に関しては、私も以前から関心を持っていました。 だって、身の回りにあまりに糖尿病、その予備軍の方々が多いん ですもの。そして、透析を受けている人もすごく多いです 1月から血糖値がやや高めの夫の為に「糖質制限食」とか「糖質ゼロ」 という言葉に敏感に反応し、食事も気をつけるようにしたところ、 効果はてきめん 食生活の重要性に改めて気付かされたところでした。 俗に透析を行うと年間500~600万円(自己・公的負担合わせて) かかると言われていますが、確かに増え続ける医療費…

記事の続きはコチラから