

6月14日(火) 参議院選挙の公示日が近づいてきました。 自民党西尾支部では、週末のポスティングに始まり、 今日は、昼から街頭活動、街宣車活動と続きました。 皆さん、選挙に行きましょう! JA西三河本店前での街頭活動からスタート。 小雨の中、自民党西尾市議団みんなでお手振り。 旧幡豆郡部を交代しながら街宣車を回します。 地元の道は隅々まで知っているので走りやすいです。
2022/06/15
6月14日(火) 参議院選挙の公示日が近づいてきました。 自民党西尾支部では、週末のポスティングに始まり、 今日は、昼から街頭活動、街宣車活動と続きました。 皆さん、選挙に行きましょう! JA西三河本店前での街頭活動からスタート。 小雨の中、自民党西尾市議団みんなでお手振り。 旧幡豆郡部を交代しながら街宣車を回します。 地元の道は隅々まで知っているので走りやすいです。
2022/06/15
6月13日(月) 今週は、早朝の西尾駅前での新規産廃場建設反対の街頭 活動から始まりました。 その後、登庁すると市役所ロビーでは、見事な黄色い バラが出迎えていてくれました。 黄色いバラは、向田邦子さんが大好きだったそうです。 なんだかとても元気がもらえる気がしませんか? 今日、明日と委員会が続きます。 頑張りまっしょい!
2022/06/15
6月12日(日) 佐久島に「根っこを育む自然塾」という塾があります。 市内外からの子どもたちが、薪割りやかまどでご飯を 炊いたり、文字通り自然の中で自然を学んでいます。 この塾の10周年記念講演会が開かれました。 私は、塾長の谷さんがこれまでの活動を振り返り、話を されるものと思い込んでいました。 谷さんは、シャイなんですね~。 ちょっとお話しされただけ! 子どもたちを育てるのに大変な時代。 だって何でも手に入る時代ですもの。 私たちの子育て時代とは、ちょっと訳が違う難しさがある。 今日の講演の「ひとねるアカデミー 佐藤陽平氏」のお話も とても参考になりました。 地上に出ている部分だけじ…
2022/06/15
6月8日(水) 6/3から始まった一般質問は、7日までに23人の議員が 登壇し、遅いときは6時半まで議会が続きました。 聞いているだけでもなかなか疲れるものです。 休会の今日は、写経に行くことができました。 諏訪神社横の道路が広がり、とても良い眺めです。 今年は、3年ぶりに大ぢょうちん祭りも開催の予定とか。 6つの格納庫にちょうちんが保管してあり出番待ち! そして、今年いよいよ参加型の祭りにしようとツアー 計画もあるようです。長年こういうのを待っていました。 リンクスに泊まって、はっぴ着てちょうちん揚げに参加して 一色の鰻食べて、三河湾をクルージングして…
2022/06/09
6月3日(金) 6月2日は『ローズの日』ということで、今週初から市役所 ロビーで62本のバラが出迎えていてくれます。 議会の方も2日から6月定例会が始まり、3日の今日は一般 質問で登壇させていただきました。 議題は 1.持続可能な水産業の取組について 2.歴史的・文化的資源の伝承について 1では、アサリ漁が復活してきたものの、持続可能な水産業と して干潟の保全、海底耕耘の重要性を質しました。 浄化センターからの栄養塩緩和も大切ですが、海の畑である海底 を漁船と桁を使って広範囲に大掛かりに行うことを県と連携して 続けていくべきと思います。 また、生産者が激減し…
2022/06/04
5圧13日(金) 連休中、会報「てるてるニュース36号」を自転車で配布中 一色町味浜にある普元時に人だかりが・・。 境内でのフレンチ食事会の開門を待つ人々でした。 そっと覗かせてもらいカシャッ! 西尾市の新しいPRポスターにこの寺の紅葉が取り上げられた と本日の地方紙にありました。 15年前、ご住職の「迦陵頻伽」演奏会でボランティアを させていただいた頃は、これらの木々もまだ小さかった! 素敵です。ぜひご覧下さい。 20日は、16時~20時にマルシェも開催されます。 さて、本日は会派・党代表者会議に続き、議会改革検討 委員会が開催されました。 議会基本条例の条例順…
2022/05/13
5月11日(水) 大型連休も過ぎ、今月の定例部会が昨日・今日と開催 されました。 所属の経済建設部会では「観光トイレの整備について」 総事業費6000万円余ということで質疑続出。 写真のように、満々と水をたたえる池の上にキューブ型の 茶室とユニバーサルデザインのトイレが西尾市上町の稲荷山 公園北側に整備されるというものです。 佐久島の人気アート「おひるねハウス」設計者によるデザイ ンで、しかも二つは同じ経度に位置するというおまけ付き。 西尾市を訪れる観光客の目的地のひとつとして、旅の満足度 向上を目指すべく、周辺に点在する茶業者さんとも充分連携の 上、目途とする効果…
2022/05/12