協力雇用主優遇制度を要望

協力雇用主優遇制度を要望
協力雇用主優遇制度を要望

10月17日(水)        6月定例会の一般質問で取り上げた「協力雇用主に優遇制度を」の件で「刑務所出所者等就労支援に対する要望書」を愛知県就労支援事業者機構さんと西尾保護区保護司会さんとで市長に提出しました。出所後、働く所・住む所を確保しなければ再び罪を犯しがちであることは統計数字を見ても明らかです。保護観察対象者等を雇用してくださる民間業者(協力雇用主)に対して国や地方自治体が、公共事業等の競争入札に際しポイントの付加等による優遇制度を導入し、雇用促進を図り、再犯防止につなげようという内容の要望書です。既に県下では、14の市自治体が何らかの優遇制度を設置しています。市長からは前向きに…

2018/10/20

記事の続きはコチラから

一色中学生が避難訓練

一色中学生が避難訓練
一色中学生が避難訓練

10月16日(火)        一色中学校の1年生が、それぞれ自分の小学校区から津波浸水想定区域外まで徒歩での避難訓練をしました。我が家の近くの中部小学校からは、30人くらいの生徒がカバンをもち「憩いの農園」まで歩きました。途中、歩道の無い所は迂回しながら、70分で到着できたそうです。写真の生徒さんたちは、南部小学校区の生徒さん達で、長縄町の辺りを通って帰途に着くところです。彼らは村井鉄工さんまでの往復ですから、12.2キロメートル、と長い距離を歩き、重いカバンが肩に食い込んでいるような気がしました。片道100分近くかかったそうですから。お疲れ様でした。もしか!の時には、防災リーダーとして率…

2018/10/20

記事の続きはコチラから

一色町商工まつり

一色町商工まつり
一色町商工まつり

10月14日(日)        JA農業まつりに負けじと一色町商工まつりも賑わいました。公民館前広場いっぱいを使ってテントが並び、様々なパフォーマンスが繰り広げられました。              老いも若きも歌い、踊り、食べて、買い物を楽しむ秋の一日となりました。PFI事業により4月から地域文化広場一帯は、MIC三浦印刷が運営を担っています。東側に広がる芝生広場もすべて使用許可となり、偶数月に開催されるGo!近所マルシェも同時開催ですから、若い人の姿も多く見られました。私は、午前中は、商工会女性部としてバザー会場での売り子を、午後からは、役員としてスピードくじde大抽選会場での手伝い。夕…

2018/10/18

記事の続きはコチラから

10月部会

10月部会
10月部会

10月11日(木)        秋空に「いわし雲」が見られる今日この頃、魚市場ではイワシもちょくちょく出ています。小さなマイワシが出ると我が家は写真のように「オイルサーディン」を作ります。鍋にイワシを並べ、にんにく・ローレル・唐辛子・あればローズマリーなどを上に乗せ、オリーブオイル(サラダ油半々でも)ひたひた、弱火で約1時間煮て出来上がり。そのままオツマミに、パスタにトッピング、またはパンに挟んでも美味しいです!  9日・10日で今月の定例部会が開催されました。特筆すべき議題のみ報告いたします。厚生部会では、10月20日(土)午前10時~、4年ぶりに西尾市民病院ふれあい祭り開催。  文教部会…

2018/10/11

記事の続きはコチラから

地域活性化で思うこと

地域活性化で思うこと
地域活性化で思うこと

10月8日(月)                    秋の週末は、神社祭礼の時期でもあります。幟立てや神輿、夜店の準備等で役員さんは大変。でも、夕闇迫る頃からたくさんの人で賑わう境内の様子に疲れも吹き飛ぶ気がします。私は例年、お汁粉係で500人分ほどを準備・接待します。お毒味役は宮総代さんたち。どっぷり日が暮れると福引きやゲームに興じる子どもたちの声、演芸・歌の出し物、久しぶりに旧交をを温め合う若者たちの声でいっそう賑わい、ビンゴゲームでピークとなります。こういう地域の祭りを変わらず続けていくのは、地域の役員さんたちのご尽力の賜物ですが、少しずつ若い人たちが次の担い手として活躍している姿を見…

2018/10/11

記事の続きはコチラから

屋内で保育園運動会

屋内で保育園運動会
屋内で保育園運動会

10月6日(土)        朝、いったんは雨も小やみになり、保育園の運動会も予定通りできた園と残念ながら延期となった園と色々でした。地元では、明日の秋祭りの準備もあり、早朝に拝殿の掃除の手伝いをしたり、お汁粉接待のための準備後、保育園へと向かいました。一色中部保育園では、屋内でやることに。    今年の参観者競技は「玉入れ」です。いち早く中腰でスタンバってますが、3個しか入らなかった・・・。でも、今年は赤白同数で引き分け!こんな年も珍しいですね。

2018/10/06

記事の続きはコチラから

西尾市市民体育大会総合開会式

西尾市市民体育大会総合開会式
西尾市市民体育大会総合開会式

10月5日(金)        第64回西尾市市民体育大会総合開会式が、総合体育館メインアリーナで開催されました。23種のスポーツチームが勢揃いの開会式です。        特別体育功労賞・体育優秀チーム・体育功労賞などの表彰も合わせて行われました。ここ数年、毎年同級生が表彰されます。すごいなあ、みんなスポーツずっと続けていて・・・。

2018/10/06

記事の続きはコチラから