

10月3日(水) 今日は、見出しのような仰々しい訓練が一色町「さかな広場」周辺で行われました。 この全地形対応車「レッドサラマンダー」は、全国にこの1台だけ。岡崎消防本部から西日本豪雨時にも派遣されました。 消火活動に伴う水利を確保するために西三河生コンクリート協同組合と提携し、水を水槽に運び入れています。タンクローリーには結構な水量が入るものですね。 平成25年結成時には5人だった西尾市民病院DMAT(災害派遣医療チーム)、現在は2チーム8人に増えたそうです。 海上保安庁ヘリによる空中消火訓練の様子。今回の訓練では、合わせて4機のヘリ…
2018/10/03